千年大賞最終審査
2025-11-11 11:12:47

ユニフォーム業界の新たな才能が集結、第27回千年大賞の最終審査が開催される!

千年大賞 第27回最終審査のお知らせ



2026年1月16日(金)に、金沢21世紀美術館 シアター21にて開催される第27回千年大賞の最終審査が注目を集めています。この大賞は、若手デザイナーの発掘と育成を目的としたユニフォームのデザインコンクールであり、全国から6,076点の作品が集まりました。一次審査を経て、オフィスウェア部門とサービスウェア部門からそれぞれ20作品が選出されています。

ユニフォームの魅力を引き立てる舞台



最終審査では、選ばれたデザインが実際に仕立てられたユニフォームとしてモデルたちがランウェイを歩きます。その場で、審査員による厳正な評価が行われ、グランプリが決定します。入場は一般無料で、先着100名までの受付となるため、興味のある方は早めに訪れることをおすすめします。

千年大賞のテーマと目的



「新しい時代を感じさせるユニフォーム」をテーマにしたこの千年大賞は、未来への展望を持つユニフォームの可能性を追求しています。2000年のミレニアムとともに、新しい世紀の幕開けを祝う形でスタートしたこのコンクールは、その後もユニフォーム業界の活性化を目指し続けています。

豪華な入賞内容



入賞者には、グランプリの他にも部門優秀賞、メセナ奨励賞、審査委員長特別賞などが用意されており、それぞれに賞金と名誉が与えられます。特にグランプリには、賞状、トロフィーとともに100万円が進呈されるため、多くの若手デザイナーがこの栄誉を目指しています。

審査員について



審査には、ファッションデザイナーの中野裕通氏を委員長に、ファッションディレクターの原由美子氏、ファッションデザイナーの廣川玉枝氏が参加し、厳正かつ高い視点からの評価が行われることでしょう。

特設サイトとYouTubeライブ配信



2025年4月1日より特設サイトが設けられ、最新情報や審査員のプロフィール、過去の受賞作品などが公開されます。また、最終審査当日は、ヤギコーポレーションの公式YouTubeチャンネルでLIVE配信も行われる予定です。多くの方々がその瞬間を共有できるチャンスです。

地域と文化を支えるヤギコーポレーション



千年大賞を主催するヤギコーポレーションは、地域文化や芸術の振興に寄与するために設立された公益財団法人です。ユニフォームを通じて働く人々の気持ちに寄り添い、良質な製品を提供することを使命としています。市場のニーズに応えるデザイン力を追求し、「今、ないものを形にする」ことを目指して日々挑戦しています。

この機会に、ユニフォーム業界の未来を担う若手デザイナーの創造力を体感しに、ぜひ会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニフォーム ヤギコーポレーション 千年大賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。