二条城でJAPAN DORAKU
2025-09-05 13:00:51

日本の伝統文化が息づく「JAPAN DORAKU」、二条城で体験する特別な時間

日本の伝統文化が息づく「JAPAN DORAKU」、二条城で体験する特別な時間



京都の世界遺産、元離宮二条城で開催される「JAPAN DORAKU」イベントが、2025年9月14日(日)と15日(月・祝)の2日間にわたり行われます。このイベントは、日本の伝統産業の保護や環境問題への理解を深め、「人とおカネの循環で明るい未来をつくろう」というテーマのもと、聖林公司が出展します。

聖林公司は、〈HOLLYWOOD RANCH MARKET〉や〈BLUE BLUE JAPAN〉など、さまざまなブランドを展開する企業で、これまでもリペアサービスやアップサイクル活動に取り組んできました。これからも続く社会課題への意識を高めるために、進化するファッション業界の中で「JAPAN DORAKU」の理念に共鳴し、地域に根付いた文化の再生を目指しています。

「JAPAN DORAKU」について



「JAPAN DORAKU」は、社会課題や環境問題を真摯に受け止められるイベントです。多様性を尊重し、持続可能な方法で新たな価値を生み出す循環型社会の実現を目指します。この理念を体現する「JAPAN DORAKU」の第1弾イベントでは、和の伝統を感じつつ、未来に向けた新しい価値観を探求します。

本イベントでは、聖林公司のスペシャルコレクションが展示され、即売も行われます。特に、職人の手仕事によって生まれたコレクションは、伝統的な技術と現代的なデザインが融合した魅力的なアイテムばかりです。手捺染で作られたバンダナや、リサイクル技術を駆使した商品が並びます。

開催概要



  • - 日程:2025年9月14日(日)10:00~17:00 / ナイトパーティー 18:00~21:00
2025年9月15日(月・祝)10:00~17:00
  • - 会場:世界遺産『元離宮二条城』
  • - 主催:JAPAN DORAKU実行委員会
  • - 共催:Royal Palace of Yogyakarta(インドネシア共和国ジョグジャカルタ王宮)

この貴重な機会に、ぜひ「JAPAN DORAKU」を体験しにお越しください。

聖林公司的コレクション



聖林公司のスペシャルコレクションには、職人による絞りの技法を活かした「ろうけつ」「タイダイ」「グラデーション」などのデザインが登場します。これらは既存の製品をさらに加工し、新しいアイテムへと昇華させた特別なラインです。

たとえば、JD REWORK ロウケツゾメグランパシャツが110,000円、JD REWORK タイダイシボリ サシコ2Bジャケットは99,000円と、価値ある作品が揃っています。他にも、天然本藍セルビッジを用いたカバーオールやワークパンツ、さらには歴史ある藍染木綿を使用したトラッカージャケットまで、豊富な商品が目を引きます。

オンライン販売もお楽しみに



本イベント終了後の9月26日(金)からは、SEILIN ONLINE SHOPにてコレクションが期間限定で販売されます。イベントに行けない方もこの機会にぜひお見逃しなく!

特別な場所で行われる「JAPAN DORAKU」は、和の伝統を大切にしつつ、新たな価値創造に向けたトライアルの場です。いま、新しい扉を開くチャレンジに参加してみませんか?皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 聖林公司 JAPAN DORAKU 京都二条城

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。