大阪の伝統祭り「天神祭」とは
毎年夏に行われる「天神祭」は、日本三大祭りの一つとして知られ、多くの人々に愛されている歴史あるイベントです。大阪天満宮を中心に、多彩な行事が展開され、特に水上で行われる船渡御や、華やかな衣装を纏った人々の行進、そして壮大な花火大会は、毎年訪れる人々を楽しませています。
うちわ娘の役割
この祭りの盛り上げ役として選ばれたのが「天神祭うちわ娘」です。今年で14期目を迎えるこのチームは、元気な笑顔で来場者にオリジナルデザインのうちわを配布します。うちわは、テレビ大阪のキャラクター「たこるくん」が描かれており、暑い夏には特に重宝するアイテムです。うちわ娘たちは、たくさんの人に喜んでもらうために、練習を重ね、心を込めてうちわを手渡します。
お披露目イベントの様子
先日、今年のうちわ娘たちの初顔合わせを行いました。大阪天満宮で、天神祭の歴史や、うちわの配布方法、また活動における心構えについて学ぶ大切な時間を過ごしました。その後、正式なご祈祷も行い、神事に参加したことで、ますますその使命感が高まったことでしょう。
また、テレビ大阪のスタジオでは、スチール写真の撮影やCM撮影も行われ、初めは緊張していたうちわ娘たちも、次第にリラックスし、美しい笑顔が溢れていました。このCMに出演する彼女たちの姿は、
こちらからご覧いただけます。
天神祭うちわ企画2025
そして、来年の「天神祭うちわ企画2025」の詳細も決まっています。配布日は2025年の7月24日(木)・25日(金)の2日間。配布場所は、南森町、天満橋、京橋など多岐にわたります。この期間には、多くのうちわ娘たちが可愛らしいうちわを持って、祭りを盛り上げるために待機しています。訪れた際には、ぜひ彼女たちの元気な笑顔とともに、オリジナルうちわをゲットしてください!
終わりに
「天神祭」は、大阪の夏を感じる絶好の機会です。多彩な行事を楽しむことはもちろんのこと、うちわ娘たちと交流しながら、祭りの雰囲気に浸るのも醍醐味の一つ。公式HPやSNSをチェックして、最新情報をキャッチし、祭りを心ゆくまで楽しみましょう。皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
主催: テレビ大阪
SNS:
Instagram:
tenjinuchiwa
X:
uchiwamusume
公式HP: テレビ大阪 うちわ娘