タリーズコーヒーが新たなデジタル施策を導入
タリーズコーヒージャパン株式会社が新たに従業員向けアプリ「TULLY'S CONNECT」を導入しました。このアプリは、全国800以上の店舗で働く従業員のエンゲージメントを向上させるための強力なツールとして注目されています。アプリの開発支援は、株式会社ヤプリが行い、デジタル施策の一環として位置付けられています。
導入の背景と目的
タリーズは、経営層のメッセージを現場に円滑に伝えるための手段として、また、情報伝達の効率化を図るためにこのアプリを推進しています。従来は紙媒体の社員手帳や共用PCを通じて情報が共有されていましたが、リアルタイムでの更新が難しく、情報の漏れや時差が生じていました。この課題を解決するために、従業員は手元のスマートフォンで必要な情報を簡単に取得できる環境が整えられました。
アプリの特徴
1. 情報の迅速な確認
「TULLY'S CONNECT」の大きなポイントは、必要な情報をすぐに確認できることです。従来の紙のタリーズ手帳をデジタル化し、行動指針や経営理念に簡単にアクセスできるようになりました。これにより、従業員は業務中でも迅速に必要な情報を得ることが可能になり、業務効率やモチベーションの向上が期待されます。また、福利厚生や業務関連情報が一元管理されており、リアルタイムでの情報更新が行われます。
楽しさと交流を取り入れるコンテンツ
アプリには「今日は何の日」「今日の天気」「今日のドリンク占い」といった更新されるコンテンツも用意されています。これにより、従業員同士のコミュニケーションのきっかけを提供し、職場の一体感を促進します。
2. コミュニケーションの活性化
「TULLY'S CONNECT」では、従業員が自由に意見を投稿できるコミュニケーションページが設置されています。毎月変わるお題に対して、気軽に意見を交換できる場を提供し、ニックネーム制を導入することで、負担なく参加できるように工夫されています。また、社内のトピックスページでは新商品の情報やイベント、店舗の取り組みが紹介され、従業員の帰属意識を高める施策もあります。
THANK YOUカード機能で感謝を
「THANK YOUカード」機能が実装されており、日々の努力や良い行動に対して感謝の気持ちを伝え合うことができます。これにより、チームワークの向上や互いのモチベーションを支える環境が整えられています。
3. 親しみやすいデザインとカスタマイズ
タリーズコーヒーのアプリは、視認性とバランスを考慮したデザインが特徴です。キャラクターやイラストを取り入れつつも洗練された印象を保ち、従業員に親近感を与えています。また、キャラクターやアイコンを自由に着せ替えられる機能があり、従業員一人ひとりが自分らしくアプリを活用できるようになっています。
担当者のコメント
タリーズコーヒーでは、店舗とサポートオフィス間の情報共有が十分に行われていなかったという課題がありました。新たに導入された「TULLY'S CONNECT」により、理念の浸透や業務理解が深まり、アプリを通じてより良いコミュニケーションが実現することが期待されています。タリーズは、地域になくてはならないコミュニティカフェを提供するための取り組みを今後も続けていくとのことです。
未来に向けての展望
「TULLY'S CONNECT」は、従業員のエンゲージメント向上と業務の効率化を目的に、日々進化を続けています。株式会社ヤプリは、タリーズコーヒーの従業員体験を向上させることで、最終的に顧客サービスの質向上にもつなげていくことでしょう。タリーズコーヒーの新しい取り組みが、どのように地域のコミュニティに浸透していくのか、今後が楽しみです。