淡路島の瓦音楽祭
2025-09-11 15:02:29

淡路島の瓦音楽祭とアートが織りなす新たな文化の夜

淡路島の瓦音楽祭とアートが織りなす新たな文化の夜



兵庫県淡路市の旧尾崎小学校を舞台に、体験型アートイベント「サキア アートデイズ」が開催中です。特に注目されるのが、9月21日に実施される「瓦の音楽祭」。このイベントは、地域の伝統産業である淡路瓦を楽器として用い、参加者が自分自身で音を奏でるユニークな体験を提供します。音楽の作成には、作曲家の野村誠氏が関わっており、ワークショップを通じて参加者は音楽を共同創作します。

瓦の音楽祭の魅力



「瓦の音楽祭」に参加することで、通常とは違った観点からの音楽体験を楽しむことができます。参加者が瓦を叩いたり擦ったりすることで、その音色を楽しむことができるのです。作曲家でありアーティストでもある野村誠氏の指導のもと、参加者が作り上げた音楽は、午後のコンサートで披露されます。

  • - 日時: 2025年9月21日(日) 11:00〜19:00
  • - ワークショップの時間: 12:00〜13:00(参加無料・要申込)
  • - コンサート: 14:00〜14:30(観覧自由)

淡路瓦を楽器として再解釈し、地域資源の魅力を再発見するこのイベントは、地域文化の持続可能性を高め、次世代へとつながる大きな契機となることでしょう。

お申し込みはこちらから

Spark Art Nightで幻想的な一夜を



同日の夕方には、ファーストイノベーションが手掛ける「Spark Art Night」が開催されます。このイベントでは、光るバルーンやシャボン玉が校庭を彩り、来場者がその演出の一部となって一夜を楽しむことができるインタラクティブな体験が待っています。子どもから大人まで楽しめる内容で、淡路島の美しい夜をより一層引き立てます。

  • - Spark Art Night日時: 2025年9月21日(日) 17:30〜19:00
  • - 入場は無料(バルーンは事前予約をおすすめします)

お申し込みはこちらから

地域共創の場「SAKIA」



「サキア アートデイズ」の主催者である株式会社バルニバービの会長、佐藤裕久氏は「淡路島に根差した創造の循環を生み出したい」との理念を持ち、旧尾崎小学校をアートと教育、飲食を融合させた複合施設「SAKIA」として再生させました。この取り組みへの兵庫県・淡路市からの後援決定は、地域と民間が共鳴し合い、文化の共創がさらに進むことを期待させます。

ファーストイノベーションの役割



ファーストイノベーションは「つながり応援プロジェクト」の一環として本イベントを協賛し、特に昼の部「瓦の音楽祭」と夜の部「Spark Art Night」の企画・演出を担当しています。参加者が光の演出の一部となり、より臨場感のある体験ができるように支援しています。また、デジタルチャネルを活用してイベント情報を発信し、淡路島の文化の魅力を全国に広める役割も果たします。

イベント概要



  • - 名称: サキア アートデイズ(「瓦の音楽祭」は9月21日のメインイベント)
  • - 開催期間: 2025年8月9日(土)〜9月21日(日)
  • - 会場: SAKIA(旧尾崎小学校)〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎1798-3
  • - 入場料: 無料(一部ワークショップは有料)
  • - 主催: 株式会社バルニバービ
  • - プロモーション協賛: 株式会社ファーストイノベーション

淡路島の「サキア アートデイズ」は、地域文化の発信だけでなく、参加者自身が体験を通じて新たな文化を創り出す場として、多くの方々にその魅力を伝えています。あなたもこの機会に是非、淡路島の文化魅力を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 淡路島 瓦音楽祭 体験型アート

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。