ハッピーターンズデー
2025-05-22 12:00:20

5月29日は特別な「ハッピーターンズデー」!東京駅で幸せを体験しよう

「ハッピーターンズデー」とは


5月29日は、こう(5)ふく(29)の語呂合わせから「幸福の日」として日本記念日協会に登録されています。亀田製菓が展開する『ハッピーターン』は、まさにこの日を祝うために特別なイベントを開催します。

体験型ポップアップイベント


イベントは5月22日から29日まで、東京駅の八重洲口改札外のイベントスペースで行われます。来場者自らが参加できる企画が豊富に用意されており、「ちょいハピ募集」や「ちょいハピ展」、ハッピーターンになりきれるフォトスポットなど、多彩な体験が楽しめます。がんばって自分のちょっとしたハッピーな瞬間を見つけ、その場でシェアし、記念品としてバルーンも手に入れましょう!

日常の幸せに気付く「ちょいハピ展」


この展示では、例えば「ゆで卵がキレイにむけた」とか「久々に履いたズボンから100円が出てきた」といった、日常の中に隠れた小さな幸せを紹介します。来場者は気に入った展示に「いいね」を押すことで共感を表現できます。このような小さな幸せを見つけることで、心がほっこりする瞬間を楽しめます。

特設フォトスポット


また、フォトスポットでは、まるでハッピーターンの袋の中にいるかのような写真が撮影できるスポットも登場します。お友達や家族と一緒に訪れた際には、ぜひこの場所で記念撮影をして思い出を残してください。

限定オリジナルグッズも要チェック


「ハッピーターンズデー」にちなんだ特製のオリジナルグッズも展示されます。アイデアクリエイターのいしかわかずやさんによるユニークなグッズが並び、普通のハッピーターンでは味わえない特別な体験を提供します。これらは、ここでしか手に入らないアイテムばかりです!

幸せを感じる場所がいっぱい


東京駅一番街の地下1階にある亀田製菓のアンテナショップ「カメダセイカ」もこの特別なイベントの一環となっています。5月9日から29日までの間、店舗はハッピーターン仕様に装飾されており、ポップアップイベントと連動した企画も実施しています。また、来店者にはハッピーターンの試食品がプレゼントされるチャンスもあります。

スナックの魅力を再発見


今月の特別な取り組みを通じて、ハッピーターンシリーズの商品にこれからも注目が集まります。あまじょっぱい味わいで皆に愛されている『ハッピーターン』や大人向けの『ハッピーターン スパイス』、そして新しい楽しみとして『パウダー250%ハッピーターン』もチェックしてみてください。

ハッピーを共有しよう


『ハッピーターンズデー』を機に、ハッピーターンを通して自分だけではなく、他人にシェアすることで幸せが広がることを実感してもらいたいと考えています。身近なハッピーを大切にしながら、この特別なイベントをぜひ体験してみてください。東京駅にて、皆様のご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京駅 亀田製菓 ハッピーターン

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。