日本と韓国のファンダムをつなぐ新プラットフォーム「JK Fandom」
2025年3月24日、株式会社ファンコミュニケーションズ・グローバルが新たにリリースした応援プラットフォーム「JK Fandom」が話題を呼んでいます。このプラットフォームは、日本と韓国の架け橋として、K-POPファンがアーティストを応援するための新しい方法を提供します。
ファンダムとは何か?
「ファンダム」という言葉は、ファン(Fan)と王国(Kingdom)を掛け合わせた造語で、特定のアーティストのために結成されたファンコミュニティを指します。特に韓国では、K-POPブームとともにこのファンダム活動が非常に盛んであり、日本の「推し活」にも通じる部分があります。ですが、推し活が個人の活動として行われるのに対し、ファンダムはチームとして行動し、アーティストを一緒に支えていく特性があります。
JK Fandomのサービス概要
「JK Fandom」は「あなたのひとオシで推しをスターに」というキャッチコピーで運営されています。このプラットフォームでは、同じアーティストを応援するファン同士が集い、力を合わせて応援活動を行うことが可能です。特に注目すべきは、アーティストの出場を後押しするための投票システムです。その投票結果によって、出場者や受賞者が決まる仕組みになっています。
さらに、JK Fandomの利用者には応援によって得られるリワードも用意されており、アーティストの成長に貢献することができます。
初の応援投票、「34th Seoul Music Awards」への支援
JK Fandomでは、初めての応援投票として「34th Seoul Music Awards」がスタートしました。この韓国の名高い音楽イベントに対して、日本国内からの投票が可能です。票を投じることで、賞の受賞者を決定し、このファンダム活動が実を結ぶ瞬間を楽しむことができます。
SNSやLINE連携を利用した新規登録を行うと、無料ポイントが贈呈されるキャンペーンも実施中ですので、登録後すぐに応援活動をスタートできます。毎日アクセスすることでポイントが貯まり、エクストラボーナスも獲得できます。
今後の展望
JK Fandomは、K-POPに限らず、さまざまなアーティストやイベントに対して、コミュニティの支持を集めるシステムを展開していく予定です。また、今後も新たな機能やイベントを追加することで、多くのファンのファンダム活動をサポートしていく意向です。
この新しいプラットフォームを通じて、ファンが持つ情熱や愛情を集め、アーティストたちのさらなる成長を促す応援の輪を広げていきましょう。今後の「JK Fandom」から目が離せません!
公式情報
この機会に、ぜひ「JK Fandom」に参加し、あなたの応援を形にしてみてください!