学生ピッチ甲子園 2025 関西予選が成功裏に開催
2025年3月15日、近畿大学 KINCUBA Basecampにて、日本最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園 2025」の関西予選が無事に行われました。この大会は、全国5つの地域で実施される地方予選を経て、最終的には日本一の学生起業家を決定するものです。
この日は、YUME PRO 2025実行委員会が東大阪市の野田義和市長を表敬訪問し、大会の趣旨と意義についてお話しする機会をいただきました。市長は学生たちの挑戦に大きな期待を寄せ、関西予選の開始に際して、応援ビデオメッセージも寄せてくださいました。これにより、学生たちの挑戦が地域からも支持されることとなり、彼らの活動が一層盛り上がることが期待されます。
東大阪市と「学生ピッチ甲子園」の関係
東大阪市は「モノづくりのまち」として全国的に知られ、多くの企業が集まっている地域です。この特色を持つ東大阪から、未来のイノベーションが生まれることを私たちは強く期待しています。学生たちの新しいアイデアと情熱が、この街の魅力をさらに高めることでしょう。
学生ピッチ甲子園の魅力
「学生ピッチ甲子園 2025」は、全国大会でのグランプリ受賞者に1,000万円の事業資金を提供するなど、学生たちが実際に起業する機会を得られる関門です。今年度の全国大会は「IVS 2025」内で開催されます。さらに、海外大会も計画されており、タイや台湾、インドネシアなど、国際的な舞台でのチャンスが広がっています。
スポンサーと協力者募集中
現在、「学生ピッチ甲子園 2025」では、企業や団体のスポンサーおよびコミュニティパートナーを募集中です。学生の挑戦を支援し、未来のイノベーターの育成に貢献したい企業の方々は、ぜひこの機会にご連絡ください。詳細については、公式サイトをご覧いただけます。
未来を担う学生たちの応援を
このコンテストは、学生たちの成長を促し、地域社会に新たな活力をもたらす重要な場です。東大阪から生まれる若い力が、未来のビジネスシーンを変えるかもしれません。私たちも彼らの挑戦を応援し、新しいイノベーションの誕生を共に見守りたいと思います。ぜひとも、今後の「学生ピッチ甲子園 2025」にご注目ください。
お問い合わせ
「学生ピッチ甲子園」に関する詳細やお問い合わせは、YUME PRO 2025 実行委員会の阪口までお気軽にどうぞ。電話080-9421-8259、メールyumepj.official@gmail.comでお待ちしております。