日田の暑さを吹き飛ばす!『ROCK ICEⓇ FES 2025』の全容とは
大分県日田市で2025年8月10日(日)に開催されるイベント『ROCK ICEⓇ FES 2025』が注目を集めています。このイベントは、地域貢献と交流を目的として、日田三隈高校と株式会社九州コクボが協力し実施されるものです。特に、日田の自然資源である「水」を活用した「ロックアイスⓇ」を利用することで、暑い夏の日々を爽やかに過ごす助けとなるでしょう。
イベントの特徴と魅力
本イベントは、日田の熱い夏をクールにすることをテーマに様々なアクティビティを企画しています。中でも、日田三隈高校の生徒たちがMCやイベントを担当し、町全体を盛り上げる役割を果たします。当日は「ロックアイスⓇ」をベースにしたかき氷の販売があり、ストロベリー、ミカン、モモなどの生シロップを使用した本格的なかき氷を楽しむことができます。このかき氷は、日田三隈高校のマーケット部の生徒たちが提供するということで、地域の学生たちの活動にも注目が集まります。
『ROCK ICEⓇ FES 2025』のプログラム
イベントは日田駅南広場で開催され、午後3時から夜9時まで続きます。プログラムの中には、ロックアイスを使用したかき氷早食いや足氷がまん対決など、参加者が楽しめるアクティビティが盛りだくさん。また、冷却スポットである氷プールも設置され、暑さ対策をバッチリと行いながら楽しく過ごせる空間が提供されます。このようにして、地域の人々が集う場を創出し、交流を深める機会としての役割も果たします。
ロックアイスの歴史とその魅力
『ロックアイスⓇ』は、株式会社九州コクボが展開するブランドであり、1973年から販売が開始されました。特に2023年にはブランド50周年を迎え、この間に累計販売数は数多くの人々の日常に寄り添ってきました。新鮮さとしっかりとした冷やし効果を兼ね備えたロックアイスは、アウトドアや家飲み、パーティーなど、様々なシーンで愛されています。特に熱中症対策としても、その力は重宝され、暑い夏を乗り切る必需品となっています。
地域的意義と社会貢献
KOKUBOグループは、企業としても地域貢献に力を入れており、『熱中症予防 声かけプロジェクト』に賛同するなど、さらなる意識の普及にも取り組んでいます。ロックアイスの冷却効果を活かすことで、スポーツや日常生活の中での快適さを提供するだけでなく、地域の人々とのつながりも深めていきます。
まとめ
日田で開催される『ROCK ICEⓇ FES 2025』は、地域の学生たちが主体となって作り上げるイベントであり、地域を盛り上げる絶好の機会となるでしょう。日田の資源を活かし、クールな体験を提供するこのイベントは、単なる夏祭りを超えた、地域コミュニティにおける交わりの場となることが期待されています。皆さんもぜひ、このファンキーで熱いイベントに参加してみてはいかがでしょうか。