ロイズが贈る、新たな「eギフト」サービス
2025年3月20日より、株式会社ロイズコンフェクトが新しいeギフトサービス「AnyGift」を公式オンラインショップで開始しました。このサービスを使うことで、贈る相手の住所が分からなくても気軽に贈り物をすることができます。
eギフトサービスは、LINEやSNS、メールなどを通じて簡単にロイズのお菓子を贈れます。贈りたい相手の名前を入力するだけで、人気の生チョコレートやポテトチップチョコレートを含む詰め合わせ商品などをお届けすることができます。ちょっとしたプレゼントから感謝の気持ちを伝えるしっかりとした贈り物まで、幅広いニーズに対応しています。
便利なeギフトの特徴
受取人が自身でお届け先の情報を入力するため、贈る側は住所を知らなくても贈り物ができます。
何らかの理由で個人情報を開示したくない相手にも、匿名での注文が可能です。SNSでつながっている友人へのちょっとしたサプライズプレゼントにも最適です。
お届け先の方が希望する配送日時を選択するスタイルなので、贈り主は発送日を気にする必要がありません。不在がちの方への贈り物にもぴったりです。
ご注文後はすぐに受取用のURLが発行されるため、サプライズやイベントの当日など、今すぐに贈りたい時にも役立ちます。
選べるデジタルカード付きで、贈り物と一緒にメッセージを添えられます。
eギフトの利用方法
1.
「eギフトで贈る」を選択
商品ページで「住所を知らない相手にeギフトで贈る」を選ぶと、eギフトが利用できます。対象商品は一部に制限があります。
2.
必要情報の入力と購入
好きなデザインのデジタルカードを選び、メッセージや贈り主名を入力して購入に進みます。特に会員登録は不要で、支払いはクレジットカードのみとなっています。
3.
受取用URLを送信
購入が完了すると、受取用URLが発行されます。このURLをLINEやSNS、メールで贈りたい相手に伝えます。このURLは5日間有効ですので、期限内に受取情報の入力を行ってもらう必要があります。
受け取る相手の流れ
1.
eギフトURLを受け取る
受信したURLをタップすると受取画面が開きます。そこで「eギフトを受け取る」を選択します。
2.
受け取り情報を入力
お届け先と希望する受け取り日時を入力します。入力した情報は贈り主には通知されない仕組みです。
3.
ギフトの受け取り
入力した情報に基づいて、指定されたお届け先にeギフト商品が発送されます。
eギフト限定の特徴
このサービスでは、デジタルカードが付属します。お気に入りのデザインを選ぶか、手持ちの写真を使用することも可能です。なお、商品のお届け時に紙のカードは同梱されませんので注意が必要です。
eギフト対象商品の一部
例として、「eギフト」生チョコレートやポテトチップチョコレート、様々なロイズの商品がラインナップに揃っています。特にポテトチップのサクサクした食感とチョコレートの絶妙な組み合わせは、周囲の人に喜ばれること間違いなしです。詳細についてはロイズの公式オンラインショップでチェックできます。
新たに始まったロイズのeギフトサービスで、手軽に美味しい思い出をプレゼントしましょう。友情や感謝の気持ちを、ロイズのお菓子を通じて伝えることができるこのサービスは、特別な瞬間に彩りを加えること間違いなしです。
ロイズ公式オンラインショップ
Instagram
Facebook
LINE公式アカウント