京都フランス音楽アカデミー 2026年春受講生募集
2026年春、京都にて第35回京都フランス音楽アカデミーの受講生を募集します。このアカデミーは、フランスから一流の音楽家を招聘し、クラシック音楽を学ぶ絶好のチャンスです。毎年春に開催され、今回で30年以上の歴史を持つこのアカデミーでは、これまでに3,800人以上の若手演奏家が学んできました。
開講概要
京都フランス音楽アカデミーは、関西日仏学館にて実施され、受講者は約2週間、音楽のマスタークラスに参加します。プログラムは、声楽、ピアノ、弦楽器、管楽器のクラスがあり、特に今回は7年ぶりにオーボエのクラスも開設されます。受講資格は13歳以上の音楽学生や演奏家で、国籍は問われません。
- - 開催期間: 2026年3月24日(火)~4月5日(日)(4月4日は休講)
- - 会場: 関西日仏学館(京都市左京区吉田泉殿町8)
教授陣
フランスを拠点に活躍するトップクラスの音楽家たちが講師として参加します。
-
声楽: シャンタル・マティアス
-
ピアノ: クレール・デゼール、ブルーノ・リグット、パスカル・ロジェ
-
弦楽器: ステファニー=マリー・ドゥガン(ヴァイオリン)、ピエール・レネール(ヴィオラ)、ジュリー・セヴィヤ・フレッス(チェロ)
-
管楽器: ジャン・フェランディス(フルート)、マチュー・プティ(オーボエ)
これらの教授陣は、現役の演奏家として活躍し、ハイレベルな指導を行います。このような特別な機会は、日本にいながらフランスの音楽教育を体験できる貴重なチャンスです。
受講内容
受講生は、期間内に5回の個人レッスンを受け、全クラスを自由に聴講可能です。レッスンには伴奏者と通訳が付き、安心して学ぶことができます。以下は受講にかかる費用です。
- - 入学金: 15,000円(リピーター割引あり)
- - 授業料: 160,000円
- - 特別講座: 各回15,000円(オーケストラスタディ・初見)、室内楽は1名につき60,000円(全4回)
申込方法
受講生の応募締切は2025年12月15日(必着)です。合格発表は2026年1月中旬から下旬にかけてメールで通知されます。
スカラシップ制度
優秀な受講生には、フランス音楽留学のためのスカラシップも設けられており、最大3名が入学金と授業料が免除される制度です。
受講生の声
過去の受講生からは、「音楽の視野が広がった」「非常に貴重な経験でレッスンが革命的だった」との感想が寄せられています。特に、教授陣の質の高さと交流の機会の多さが評価されています。生徒同士の刺激や学びが多く、成長を実感できる環境が整っています。
その他のイベント
2026年春のアカデミー期間には、一般向けの公開レッスンやコンサートなども開催されます。アカデミーに登録していない方でも参加ができる機会を設けています。
このように、京都フランス音楽アカデミーは、音楽を学ぶ全ての方にとって魅力的なイニシアティブです。是非この貴重な体験にご参加ください。