怪談「耳なし芳一」を楽しむ新感覚スイーツ
2025年秋放送開始の連続テレビ小説『ばけばけ』に合わせて、島根県松江市から新しいお菓子『芳一ちぎりマシュ饅頭』が登場します。この商品は、伝説的な怪談「耳なし芳一」をテーマにしています。製品は総合クリエイティブチームONI-factoryと、地元ユニットヘイソン・ニャーが手掛けました。特に印象的なのは、松江市PRキャラクター「おまっちぇ」を描いたパッケージデザインで、お菓子のイラストは人気アーティストえちがわのりゆき氏が担当しています。
芳一ちぎりマシュ饅頭の魅力
『芳一ちぎりマシュ饅頭』は、見た目も味も遊び心たっぷり。その特徴は、実際に耳を“ちぎる”ことで、怪談の物語体験を楽しむことです。商品の側面には、芳一が小窓から顔をひょっこり覗かせていて、食べ方のイラストも描かれています。ある意味で、このお菓子は物語の一部を味わえる新しいスイーツと言えます。
おまじない付きのお菓子
また、この菓子には“うっかり防止”を願う仕掛けも。耳をちぎるその動作には、「うっかりバイバイ!」という願いが込められており、日常の小さな失敗を防ぐための願掛けスイーツでもあります。甘いお菓子と共に、ちょっとした楽しい願掛け体験ができるのが魅力の一つです。
購入の詳細
『芳一ちぎりマシュ饅頭』は、2025年10月上旬に発売予定で、松江水燈路での先行販売も計画されています。値段は743円(税込)。中にはチョコ餡入りのほうずいが1個入っており、同柄のダイカットシールも付いているので、お土産にもぴったりです。
商品は松江市内の観光施設やお土産店を中心に販売され、通販も可能です。詳しい情報は公式のSNSでも確認できますので、興味のある方はぜひフォローしてください。
開発者の思い
この新商品を手掛けたONI-factoryの代表、さくらいみかさんと、ヘイソン・ニャーの代表ヘイ子さんは、地元へ愛情を持ちながらクリエイティブな活動を続けています。松江市出身のさくらいさんは、コンテンツ制作を通じて地元の魅力を発信しています。一方、ヘイ子さんは島根県をテーマにした冊子や絵本制作で、幅広く活動しています。
結論
新しい味わいと願掛けの楽しさが詰まった『芳一ちぎりマシュ饅頭』は、松江市の新たなお土産として、多くの人々に愛されることでしょう。怪談を楽しみながら、甘いスイーツで小さな願掛けもできる、そんな魅力的なお菓子にぜひご注目ください。