オバケーヌの料理本
2025-07-15 13:26:25

夏休みにおすすめ!オバケーヌと一緒に初心者でも楽しく料理を学ぼう

夏休みの新たなチャレンジに!



夏休みがやってきました!お子さんたちに何か新しいことに挑戦させたいと考えている方には、サンリオの大人気キャラクター『オバケーヌ』とタッグを組んだ、初めての料理レシピ本『どろどろ~ん オバケーヌ はじめてのお料理レシピ』が最適です。2025年7月15日に発売されたこの本には、小学生向けのレシピがたっぷりと詰まっています。

オバケーヌとは?



オバケーヌは、怖いオバケのイメージを一新し、「オバケなんかこわくない」をモットーに、子供たちが親しみやすいキャラクターとして人気を博しています。このレシピ本では、オバケーヌとその仲間オチビーヌが、かわいいシェフの姿をして登場し、料理の楽しさを伝えてくれます。

本書の魅力



  • - ### 簡単で楽しめるレシピ
本書には、小学生が一人でも挑戦できる人気の料理メニューが全45品収録されています。材料はスーパーで手に入りやすく、家庭にある調理器具や調味料を使って簡単に作れるようになっています。

  • - ### 見やすいデザイン
オールカラーの本書は、すべての漢字にふりがなが付いているため、読みやすく、子供たちにとっても親しみやすい構成です。また、調理手順は写真付きで解説されているので、視覚的に理解しやすいのがポイントです。

  • - ### 難易度が一目でわかる
メニューには「作りやすさ」のハートマークがついており、難易度を一目で確認できるので、どの料理から始めるかの参考にしやすいのも嬉しいポイントです。

充実したレシピの内容



レシピは、子供たちが大好きなオムライスや煮込みハンバーグ、またたらこパスタやたこ焼きパーティ風など、多彩なメニューが展開されています。もちろん、大人も楽しめるような「スイートポテト」や「煮込みハンバーグ」のレシピもあります。夏休みのお菓子作りとしても「かんたんクッキー」を親子で一緒に作ってみるのも素敵な時間になるでしょう。

さらに、火を使わなくてもできる簡単なメニューも多数収録されています。たとえば、手まりずしやくるくるラップサンドは、小学校低学年から挑戦しやすいお料理です。

調理の基本も学べる



本書はレシピだけでなく、基本的な調理法や使う道具、調味料の紹介も充実しています。これにより、お子さんは料理を通じて食への興味を広げることができるだけでなく、基本的な生活スキルも身に付けることができます。

プレゼントにもぴったり



オバケーヌのレシピ本は、お子さん自身が使うのはもちろん、友達やお孫さんへのプレゼントにも最適です。夏休みの新たな創造の場を提供してくれる一冊として、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか?

著者プロフィール



このレシピ本の著者は須永久美さん。食物学部卒業後、飲料の研究開発に携わり、編集ライターとしてのキャリアを経て、2006年から料理家としても活動を開始しました。神奈川県湯河原町と東京を拠点に、手軽で美味しいレシピを考案し続けています。

書籍情報


  • - 書名: どろどろ~ん オバケーヌ はじめてのお料理レシピ
  • - 著者: 須永久美
  • - 発行元: 株式会社講談社
  • - 発売日: 2025年7月15日
  • - 判型: B5判
  • - ページ数: オールカラー96P
  • - 定価: 1650円(税込)
  • - ISBN: 978-4065396810

ぜひ、この夏はオバケーヌと一緒に料理を楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 料理 レシピ本 オバケーヌ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。