佃煮ブランド刷新!
2025-07-30 16:00:24

長年の人気を誇る佃煮ブランドが刷新!味わいと見た目の進化をお届け

長年愛される袋佃煮シリーズがリニューアル



1990年に販売が開始されてから、多くの家庭で親しまれてきたマルヤナギ小倉屋の袋佃煮シリーズ。そんなロングセラー商品が、この度パッケージデザインと味のふたつをリニューアルしました。

新しいデザインで魅力倍増



新しく生まれ変わった袋佃煮シリーズは、10品目すべてが統一感のあるデザインに。各商品の特徴を活かしつつ、見た目での区別がつきやすく、シリーズ全体が華やかに演出されています。お店で目を引く鮮やかな色使いや、商品の見本写真が視覚的な食欲を刺激します。

フレーバーの進化



リニューアルされた味わいは、昆布のうま味を引き立てつつ、後味がすっきりします。新たに加わった「かつおだし」と「ちりめんエキス」が、昆布の持つ「グルタミン酸」と、魚介の「イノシン酸」と絶妙に絡み合い、絶品の風味を作り出しています。外部の官能検査でも高評価を得ており、「ごはんによく合う」との声が多数。

代表的な商品


  • - まろやか煮:ごま昆布、しそ昆布、こもち昆布の3種があり、真空含浸低温浮かし炊き製法により、柔らかく味わい深い仕上がり。
  • - 大人のつくだ煮:わさび昆布、梅昆布にて、スパイシーで心地よいアクセントが効いています。
  • - しっとりふりかけシリーズ:新しい「ねぎ塩きくらげ」と「おかかごぼう」は、仕上がりがフレッシュ。生ねぎが香る「ねぎ塩」や、絶妙な食感の「おかかごぼう」が食卓を彩ります。

新しい食卓の提案



マルヤナギ小倉屋は、伝統的な食材の魅力を次世代に伝えることをテーマに、古き良き日本の食文化を尊重しつつ、新しい味わいや食感を提案しています。今回のリニューアルで、更に進化した味を是非楽しんでいただきたいものです。

おわりに



長年にわたって培ってきたノウハウと消費者の期待に応えるために、マルヤナギ小倉屋はその軌跡を新たな展望へと変えていきます。新しくなった袋佃煮シリーズが皆さんの食卓にどのような新しい風を吹き込むか、楽しみにしていてください。発売は2025年の8月から全国のスーパーマーケットで順次開始される予定です。これは見逃せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: リニューアル マルヤナギ小倉屋 袋佃煮

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。