昭和のラジカセ新色
2025-09-25 10:56:31

新色レッド登場!現代機能と昭和のデザインが融合したラジカセ

昭和レトロ感と現代機能を兼ね備えた「ORION」



株式会社ドウシシャが新たに発表した「ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B3」は、昭和のラジカセデザインに最新の機能を加えたアイテムです。2025年10月上旬より、鮮やかなレッドカラーが追加され、ドウシシャ公式オンラインストアや全国の量販店で購入可能になります。

音楽を楽しむためのコンセプト


この製品は、1970~80年代に流行したオーディオブームに着想を得て開発されました。開発担当者が「あの頃の音楽を本気で楽しみたい」との想いで生まれた「俺たちの青春ラジカセ」シリーズの一環であり、その中でも最小モデルとなります。デザインは当時のラジカセを思わせる懐かしさを持ちながら、BluetoothやSDカード、USBに対応した現代的な仕様を備えています。

ポップな新色登場


80年代のラジカセは、ブラックなどのダークな色合いが主流でした。しかし、今回の新色であるレッドは、当時流行したポップなカラーを再現し、女性にも手に取りやすいデザインとなっています。これにより、世代を超えて多くの方々に愛されるラジカセを目指しました。

充実の機能


ステレオ再生とカセット録音


SCR-B3は、2ヘッドステレオ再生・録音を搭載し、カセットテープの最後になると自動で停止する「セミオートストップメカ」を採用しています。これにより、再生中の不安定さを解消し、快適な音楽体験を提供します。

AM/FMワイドバンドラジオ


このラジカセには、FM補完放送も受信可能なAM/FMワイドバンドラジオチューナーが搭載されています。アナログデザインの選局スケールやつまみは懐かしさを感じさせつつ、中身は高感度のデジタルチューナーです。

Bluetooth機能


Bluetoothバージョン5.0を搭載しており、スマートフォンに保存された音楽を無線で楽しむことができます。製品本体から音楽の一時停止や曲のスキップも可能で、利便性が非常に高いです。

MP3再生と録音機能


USBメモリやSDカードに収録されたMP3音源の再生に加えて、簡単に録音も可能です。USBメモリーやSDカードにMP3フォーマットで録音でき、自分オリジナルのカセットテープを作る楽しみを味わえます。

災害時にも安心


AC電源以外にも、乾電池での運用が可能です。単1形乾電池を4本使用することで、電源の無い場所でも利用できます。

商品概要


  • - 品名: Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット
  • - 型名: SCR-B3
  • - 外形寸法: 約幅317×奥行89×高さ114mm
  • - 質量: 約1.3kg

新たに追加されたレッドが魅力的な「ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B3」。懐かしさを感じながらも、最新の音楽体験を手に入れるチャンスです。音楽、デザイン、機能性を兼ね備えたこのラジカセで、あなたの生活に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: Bluetooth ORION ラジカセ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。