新パッケージで魅力を引き立てた、すぐきヨーグルトのご紹介
埼玉県川口市に拠点を置く株式会社ココリが展開する「モノエル-naturi-」から、お待たせしました!新たな魅力を持つ「発酵の知恵すぐきヨーグルト」が、2025年4月1日からパッケージをリニューアルして登場しました。この商品は、発酵の力を利用した豆乳ヨーグルト作りをサポートし、多くの方々に愛されています。この改良によって、さらに利用しやすくなったと評判です。
無償で体験できる豆乳ヨーグルト
無償提供キャンペーンを実施中で、メディア関係者の皆さんには、2包入の試供品をお届けいたします。お申し込みは、ページ下部の方法を参考にして気軽にご応募ください。料理や健康に気を使う忙しい現代人にとって、自宅で簡単においしい豆乳ヨーグルトが作れるのは嬉しいポイントです。
すぐきヨーグルトとは?
すぐきヨーグルトは、京都の伝統的な漬物「すぐき漬け」から採取した植物性乳酸菌「SUGUKI乳酸菌SOY-1」を使った豆乳専用のヨーグルト種菌です。この乳酸菌は、強い塩分環境でも育つほどの頑強さを持っており、腸内環境にも良い影響を与えるとされています。常温で発酵できるので、専用のヨーグルトメーカーも不要。自宅で手軽に、美味しい豆乳ヨーグルトが楽しめるのです。
すぐき漬けとその背景
すぐき漬けは、京都最古の神社、上賀茂神社の社家によって400年以上前から栽培されてきた「すぐき菜」を使用して作ります。この野菜は貴族層への高級贈答品として珍重されていた歴史を持ちます。そんな背景も、このヨーグルトの価値を高めている要因の一つと言えるでしょう。
安全性と原材料へのこだわり
すぐきヨーグルトの原材料は、米粉、もち米粉、乳酸菌のみ。無駄な添加物を一切使用せず、自然由来の国産原料を厳選して使用しています。体に優しい素材で作られており、健康面での安心感もバッチリです。
リニューアルされたパッケージデザイン
新たなパッケージデザインは、和の美意識を感じさせる風呂敷包みのイメージを引き継ぎつつ、目を引くデザインに仕上がっています。更に、ECサイトや各種店舗でも手に取れる機会が増え、良質な商品を身近に感じてもらうことが可能になりました。
簡単な作り方
すぐきヨーグルトを使った豆乳ヨーグルトは、自宅で簡単に作ることができます。事前に必要なものと基本的な作り方をおさらいしましょう。
1.
必要な材料:無調整豆乳(常温)700mlと、すぐきヨーグルト1包
2.
作り方:豆乳にすぐきヨーグルトを混ぜ合わせて、密閉容器に入れます。
3.
発酵:室温で24~72時間置いた後、固まったら冷蔵庫で数時間冷やして出来上がり!
健康的な習慣を楽しむ
手作りの豆乳ヨーグルトを食べることで、腸内環境を整えるだけでなく、毎日の食生活を楽しむことができます。発酵過程も楽しみながら、自分だけのオリジナルヨーグルトを体験してみてはいかがでしょうか?そのおいしさと体に嬉しい効果を感じていただければ幸いです。メディアさんには特に、ぜひこの魅力を体験していただき、その感想をお寄せいただけると嬉しいです。新しいライフスタイルが、この一つの商品の中には詰まっています。いつまでも愛され続ける「すぐきヨーグルト」を、皆さんもぜひお試しください。