兼近大樹の校則論
2025-02-07 17:02:21

EXIT・兼近大樹、中学生時代の後悔と校則の意味を語る

2025年2月6日の夜、ABEMA NEWSチャンネルで放送された『ABEMA Prime』において、お笑いコンビEXITの兼近大樹さんが自らの中学生時代について赤裸々に語りました。彼が金髪だった当時、先生から黒髪にするよう強く指導されていたことは知られていますが、それに対して抵抗を示していた様子を明かしました。

兼近さんは、「僕は金髪で目立っていたので、先生からの指導を無視していました。その結果、自分が本当にやりたいことは何もできなかった」と振り返ります。彼は学生時代の自分を振り返り、先生のアドバイスが実は自分の将来を考えたものであったことに気づいたと告白。独自のスタイルを貫くことは、自分の可能性を狭めてしまったとも感じているそうです。

「校則は、時には厳しいものですが、やはり必要だと思います。義務教育においては、経済的な格差が目立つことがあるため、制服などの規則が役立ります」と兼近さんは主張しています。見た目を気にし始めると、家庭の経済状況によって生じる差に不安を抱えることもあるため、校則の重要性を再認識したようです。彼は続けて、「校則は社会のルールを学ぶための準備の場でもある」とも述べ、大人になってからも理不尽な要求に直面することが多いと指摘しました。

相方のりんたろー。さんもこの議論に参加し、校則が生徒にとって納得のいくものである必要性を強調。「学校が校則を設ける際には、その理由を生徒に説明すべきだと思います。さもなければ、生徒を制限する権利はないのでは?」と疑問を呈しました。また、自由な自己表現を楽しむ一方で、それが誤解を生むリスクもあると指摘し、校則によって生徒が守られている側面についても言及しました。

この対話は単なるルールの話に留まらず、中学生の心の奥底にある葛藤や成長過程についても視聴者に考えさせる多面的なものでした。現在、ABEMAにて本放送の見逃し配信が行われていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!

『ABEMA Prime』 概要


『ABEMA Prime』は、毎週月曜日から金曜日の夜9時から11時まで生放送されているニュース番組です。多様なバックグラウンドを持つ論客たちが集まり、新しい視点からの議論を展開しています。視聴することで、現代の価値観や考え方について学ぶ貴重な機会となることでしょう。

放送チャンネル:ABEMA NEWSチャンネル
レギュラーメンバー:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)、あおちゃんぺ、男色ディーノ、山田俊浩、穂川果音、平石直之

ぜひ、あの鮮やかな議論をあなたの目で確認してみてください!得られる洞察がきっと新しい視点を提供してくれるはずです。

(C)AbemaTV,Inc.


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: EXIT ABEMA 校則

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。