名古屋市、新年度プロジェクト始動!次世代の劇団員を募集中
名古屋市文化振興事業団が2024年度に向けて新たなプロジェクトを立ち上げ、次世代の舞台芸能タレントを育てるための劇団員募集を開始しました。このプロジェクトでは、12歳から22歳の若者を対象に、舞台芸能に必要なスキルを磨くレッスンを毎週行います。そして、その集大成として、2025年3月には成果発表が予定されています。
名古屋の劇団、次世代育成に特化した運営
「ナゴヤシアターパフォーマープロジェクト」は文化庁からの助成を受けて行われ、名古屋市における芸能文化の振興を目的としています。引き続き、優れた講師陣が指導にあたります。名古屋を代表する演出家や俳優といった実力派が揃い、音楽監督は注目のアーティストが担当します。
実力派講師陣
講師として名古屋出身の劇作家・演出家八代将弥さんや、一人芝居で定評のあるおぐりまさこさんが参加しています。彼らは、参加者に対して手厚い指導を提供し、次世代の才能を発掘することを目指しています。
- - 八代将弥さんは、個性を活かした演出が人気で、多くの演劇賞を受賞し、独自の視点で作品を作り上げます。その鋭い感覚が、演劇未経験者にも新たな道を開くことでしょう。
- - おぐりまさこさんは演劇ユニットの代表で、全国的に数々の受賞歴があります。彼女の豊富な経験は、若い才能にとって貴重な学びの場となります。
音楽面でも一流のクリエイターが参加
このプロジェクトには、人気音楽グループ「Qaijff」が楽曲制作を担当し、音楽監督としてウチダアキヒコさんが名を連ねています。多様なジャンルを取り入れた楽曲や、オーケストラとのコラボレーションなど、心に響く音楽が揃っています。
参加資格と応募方法
このプロジェクトは、11歳から23歳までの演劇に興味のある人々を対象としています。性別は問われず、健康状態も重要なポイントです。名古屋市中村区にある練習館への通いが可能で、月謝7,000円を支払うことが条件となります。
募集期間は2025年4月15日から5月20日までです。興味のある方は、サンミュージック名古屋の『ナゴヤシアターパフォーマープロジェクト』のHPから応募フォームに必要事項を記入して申し込んでください。
劇団応援の輪を広げよう
このプロジェクトは、名古屋市文化振興事業団の運営により、この地域の文化芸術振興に力を入れています。地域の芸術家を発掘し、育てる事業に参加することで、未来の舞台芸能界を担う人材が育成されることでしょう。一緒に名古屋の劇団を盛り上げていきましょう!