GRe4N BOYZが『スニーカーエイジ』全国大会のエンディング曲を制作!
全国の高校軽音楽部が集う大会『we are SNEAKER AGES』の魅力がますます高まります。2023年12月28日(日)、大阪市北区のグランキューブ大阪で開催されるこの大会のエンディングテーマを、人気音楽グループGRe4N BOYZ(旧名:GReeeeN)が担当することが決定しました。
この大会は、軽音楽部に所属する生徒たちが、学外のステージで練習の成果を披露する貴重な機会として、1979年に関西で始まった歴史を持ちます。元々は『高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト We are Sneaker Ages』としてスタートしたこのイベントは、年々その規模を拡大し、2021年には全国大会として確立され、今回で5回目となります。
全国8つの地区で行われる動画予選やライブ選考を通じて選ばれた19校と、台湾代表1校を合わせた20校が、グランプリを目指して競い合います。数多くの才能ある高校生が、それぞれのスタイルで音楽を披露し、観客や審査員の心をつかむ瞬間が楽しみです。
GRe4N BOYZは、エンディングテーマ制作にあたり「人生の中でもきっと忘れられない瞬間に曲で寄り添えたら、これ以上の幸せはありません」とコメントしています。その背後には、「音楽があなたの背中をそっと押し、あなたの背中が誰かの未来を押していく」という、後輩たちへのメッセージが込められています。まさに、音楽が繋ぐ人と人とのバトンを感じさせる素敵な言葉ですね。
さらに、GRe4N BOYZのメンバーは、今回の大会において「スニーカーエイジ」オリジナルソングコンテストの選考員も務めており、若い才能を育む重要な役割を果たしています。彼らが伝えたいエールは、音楽を通して、未来の世代に受け継がれていくことでしょう。
第一回全国大会の際に制作されたテーマソング「青焔(せいえん)」も、今なお使われ続けています。この曲には「全国大会に向けて練習を続ける軽音楽部員に、活動の支えとなるようなエールを届けたい」という思いが込められており、参加者たちが心強く感じる要素となっています。
大会の詳細は公式サイトでも確認できますので、興味がある方はぜひアクセスしてみてください。音楽の力で育まれる情熱や絆を感じる、素晴らしい大会になることを期待しています。
公式サイトはこちら
音楽を愛する高校生たちにとって、スニーカーエイジは大切な青春のひととき。GRe4N BOYZのエンディングテーマが、どのように彼らの思い出と未来を彩るのか、今から楽しみです。