生野銀山のシュトーレン
2025-08-12 19:12:25

幻のシュトーレンが生野銀山で熟成!予約が開始されます

幻のシュトーレン、生野銀山で予約開始!



兵庫県朝来市に位置する生野銀山、その歴史的な坑道でじっくりと熟成された「生野銀山 蔵出しシュトーレン」の予約受付が始まりました。このシュトーレンは、ただのスイーツでなく、古き良きヨーロッパの伝統が詰まった逸品です。

シュトーレンの魅力とは



シュトーレンはドイツ・ドレスデン発祥のクリスマススイーツとして、パン生地にナッツやドライフルーツを練り込んで焼き上げるものです。長い間、ヨーロッパの人々に愛され続けてきたこのお菓子は、その見た目と豊かな味わいで、クリスマスシーズンには欠かせません。生野銀山のシュトーレンは、さらに特別な点があります。それは、坑道内でじっくりと約3ヶ月間熟成されること。安定した温度の中で熟成されたシュトーレンは、まさに「幻のシュトーレン」と呼ばれるにふさわしい味わいを誇ります。

生野銀山の特徴



生野銀山は、かつて織田信長や豊臣秀吉、徳川家康に直轄され、明治時代には日本初の政府直轄の官営鉱山として日本の近代化を支えました。その歴史を物語る坑道内は、年間を通じて13℃という安定した気温を保っており、その環境こそがシュトーレンの熟成に最適なのです。

今年は特に厳しい暑さが続く夏でしたが、坑道内の涼しさに観光客の皆さんも驚かれることでしょう。それでも、熟成を待つことができるのは、真の美味しさを追求する贅沢かもしれません。

予約受付と購入方法



「生野銀山 蔵出しシュトーレン」は、毎年限定での販売となっており、そのため生産量にも限りがあります。今年の予約受付は2025年8月21日(木)から開始され、価格は5,500円(税込)です。圧倒的な人気を誇るため、早めの予約をおすすめします。

予約はKATASHIMAの公式オンラインショップから可能です。購入後は、2025年11月21日(金)以降に発送されますので、大切な人へのクリスマスプレゼントや自分へのご褒美としてもぴったりです。

歴史と美味しさが交わる場所



さらに、生野銀山の周辺には「日本のマチュピチュ」と称される竹田城跡や、不夜城とも呼ばれる神子畑選鉱場跡など、訪れる価値のある観光スポットが盛りだくさん。歴史とロマンが漂うこの地域は、パワースポットとしても知られています。

この秋、幻のシュトーレンを通じて感動的な体験をしに、ぜひ生野銀山へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: シュトーレン 生野銀山 カタシマ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。