TOKYO ALTER MUSIC AWARDに注目!
2025-10-20 13:54:20

東京で開催されたTOKYO ALTER MUSIC AWARD '25、魅力的なアーティストたちを称える

東京で開催されたTOKYO ALTER MUSIC AWARD '25



10月18日、東京・東急歌舞伎町タワーにて、オルタナティブでインディペンデントな音楽アーティストを表彰する『TOKYO ALTER MUSIC AWARD '25』が行われました。今年の受賞者は、多様なジャンルで活躍するアーティストたちで、2025年の音楽シーンを彩ります。

award概要



『TOKYO ALTER MUSIC AWARD』は、2024年から始まり、今年で2回目の開催です。各アーティストが輝かしい業績を賞賛され、以下の6部門で表彰されました。その中でも特に注目される「Best Breakthrough Artists」には、5組の新たな才能が選出され、アジア圏でのフェス出演に向けてサポートを受けることが出来ます。

表彰部門


1. Best Alter Artists - 2025年に最も活躍したオルタナティブアーティストを表彰。
2. Best Alter Asian Artists - 2025年に最も活躍したアジアのオルタナティブアーティスト。
3. Best Breakthrough Artists - 注目を集め始めたブレイクスルーアーティスト。
4. Contribution to Asia - アジアでの音楽活動に貢献した人物。
5. Best Creative - クリエイティブなミュージックビデオに関与したプロデューサー。
6. Best Production - プロダクション面で活躍した人物。

本年の受賞者


受賞者として名を連ねたのは、特に魅力的なアーティストたち。以下のような実力派がその栄誉を手にしました。

Best Alter Artists


  • - 青葉市子: 繊細な音楽と詩的な表現で、多くのファンを魅了し続ける音楽家。デビュー15周年を迎え、新作とともにワールドツアーを予定。
  • - betcover!!: ロックバンドとして、力強いパフォーマンスを展開。
  • - Billyrrom: ソウルやファンクの影響を受けた音楽で、次世代ポップを牽引。

Best Alter Asian Artists


  • - Andr (台湾): インディーポップとオルタナティブR&Bを巧みに融合させ、独自のサウンドをクリエイト。
  • - Galdive (インドネシア): ドリーミーな音楽を追求し、心安らぐ音色を提供。
  • - pami (タイ): ベッドルームポップシンガーとして急速に評価を集め、各地でのパフォーマンスを果敢に展開。

Best Breakthrough Artists


  • - ASOUND: ジャンルを超えた音楽スタイルで活躍。
  • - HUGEN: 民族音楽を取り入れた独自の音楽を展開。
  • - REJAY: 若干19歳ながら強烈な存在感を放つ新人アーティスト。
  • - Rol3ert: ピアノでの情感豊かなライブが話題。
  • - S.A.R.: 幅広いジャンルを融合させたオルタナティブクルー。

Contribution to Asia


  • - 増田雅子: アーティストの海外進出を支援する絶大な影響力を持つ人物。

Best CreativeとBest Production


  • - Kohei Yonaha: 音楽ビデオの制作で評価を受ける。
  • - 古賀健一: 音楽スタジオでの革新を推進し、特に空間オーディオの分野で注目。

授賞式の様子


授賞式では、モデル・パーソナリティの菅野結以さんが司会を務め、各受賞者のメッセージビデオや音声コメントが送られました。音楽関係者やアーティストが集まり、祝福の場となりました。受賞者のコメントは公式Instagramでも確認できます。

TOKYO ALTER MUSICの活動


『TOKYO ALTER MUSIC』は、日本国内におけるオルタナティブ音楽の普及と、才能あるアーティストの支援を目的とした団体です。今後もアジアを起点としてグローバルな音楽活動を支援し、アーティストたちの活躍を促進することでしょう。候補者選考は、オルタナティブな活動を行うミュージシャンを対象にしています。各アーティストの活躍が、今後も楽しみですね!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: アーティスト 音楽アワード TOKYO ALTER MUSIC

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。