チーズフェスタ2025
2025-10-31 11:32:25

ニュージーランド産グラスフェッドチーズを楽しむチーズフェスタ2025が開催!

チーズフェスタ2025が恵比寿で開催!



2025年11月11日から12日まで、東京・恵比寿で「チーズフェスタ2025」が開催されます。このイベントでは、ニュージーランドから届くグラスフェッドチーズの魅力を存分に体験できる機会が提供されます。

ニュージーランドのグラスフェッドチーズの魅力



グラスフェッド(牧草飼養)とは、乳牛が天然の牧草を自由に食べて育つスタイルです。ニュージーランドの肥沃な土壌と温暖な気候は、乳牛にとって理想的な環境を提供し、その結果生まれる乳製品は、味わい深く、環境への配慮もなされています。

今回のチーズフェスタでは、「世界のチーズと、恵比寿で出会う」というテーマを掲げており、フォンテラ(フォンテラジャパン株式会社)のプレゼンテーションが行われます。ここでは、「ニュージーランドのグラスフェッドチーズとは?」についての詳細な紹介があり、実際にその美味しさを体験できる試食も用意されています。

プレゼンテーションの内容と試食体験



11月11日(火)には、フォンテラのプレゼンテーションが17:00から行われます。この際には、ニュージーランド大使館からゲストスピーカーも登壇し、グラスフェッドチーズの特長やその背景に迫ります。また、その合間には、クリームチーズを使った「マヌカハニー和え」や、エグモントチーズを用いた「チーズのミニピザ」という贅沢な試食を楽しむことができます。これにより、グラスフェッドチーズの品質やその絶妙な味わいについて理解を深める良い機会となるでしょう。

環境への配慮と持続可能性



ニュージーランドの酪農は、アニマルウェルフェアやサステイナビリティに配慮した方法で行われています。広々とした自然環境で育つ乳牛たちは、健康的に育ち、安心・安全な乳製品が生まれます。この手法は、持続可能な開発目標(SDGs)にも貢献しているといえます。日本国内のチーズ消費量が増加する中、フォンテラでは新たなレシピや楽しみ方を提案し、チーズの魅力を広げていくことに尽力しています。

開催概要



このイベントは入場無料で、事前の予約も不要です。一般の方々が自由に参加できるので、チーズに関心がある方々にとっては見逃せないチャンスです。具体的な開催日時は、以下の通りです。

  • - 日時: 2025年11月11日(火)11:00~19:00 / 12日(水)10:30~18:30
  • - 会場: EBiS 303(東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル3F)

後援には農林水産省、厚生労働省などが名を連ね、認知度の高いイベントになることでしょう。そして、チーズの新たな楽しみ方を探求できる場として、多くの来場者を迎えることを期待しています。

フォンテラについて



フォンテラは、ニュージーランドの酪農家によって構成される協同組合です。世界中の様々な国に高品質の乳製品を提供しており、日本国内でも多くの消費者に愛されています。フォンテラジャパンでは、日本市場向けに選りすぐりの乳製品を展開しており、これからも注目のイベントや新しい商品でチーズの魅力を広める活動を続けていく予定です。

公式ウェブサイトやSNSで最新情報を確認し、ぜひ「チーズフェスタ2025」に足を運んでみてください。グラスフェッドチーズの奥深い味わいを体験する素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: グラスフェッド チーズフェスタ フォンテラ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。