新ブランド《maison TOI》
2025-08-04 13:02:27

ジュエリーブランド《maison TOI》新たに登場!伝統技術で紡ぐ永遠の美

新たに誕生したジュエリーブランド《maison TOI》



ジュエリーブランド《maison TOI(メゾントワ)》が、エムハビットの5周年を機に正式にローンチされます。このブランドは、2025年8月28日から30日の期間中、東京・表参道で開催される「M habit inc 5th anniversary LIMITED STORE 2025」にて、初めてその姿を披露します。新ブランドは、美しいジュエリーを通じて、持続可能な価値を提案し、一過性ではなく永続的な美を追求しています。

ブランドコンセプトと名前の由来



《maison TOI》という名前には、フランス語で「あなた」を意味する「TOI」と、日本の「永遠(トワ)」を組み合わせた意味があります。このブランドは、ジュエリーを通じて大切な人への永遠の想いを形にすることを目指しています。ただ商品としての美しさを追求するだけでなく、その背後にある伝統技術や文化、思いを受け継いでいくことが重要なテーマです。

特に、このブランドでは多くの技法を用い、日本の伝統技術を大切にしています。それは、3世代以上に亘って受け継がれてきた手磨きや石擦りの技法です。職人たちが手掛けたジュエリーは、時代や国境を越えて、新しい価値を創造しています。

ファーストコレクションの特徴



《maison TOI》のファーストコレクションにおいて重要な要素は、自然に生成された模様を持つ天然石です。これらの素材は、明治後期から大正初期にかけて山梨県甲府市でジュエリー産業が栄えた際に、世界中から集められたデッドストックの鉱物から来ています。この天然石は、山梨県に受け継がれる伝統的な手技により丁寧に仕上げられ、各ジュエリーに独特の表情が与えられています。

さらに、地金にはリサイクルシルバーを使用しており、環境配慮がなされているのも特徴です。「一時的な消費」を目的とするのではなく、大切な人へと受け継がれるジュエリーの製作に努めています。また、サイズ変更の対応も行っているため、長く愛用できるアイテムとしても魅力的です。

「ABUKUシリーズ」のご紹介



ファーストコレクションに含まれる「ABUKUシリーズ」は、泡の儚さとその多様性に着想を得た一点物のジュエリーです。天然石の形状に合わせて、それにフィットするように異なるサイズのダイヤモンドが一つずつセッティングされています。これも、環境に優しい素材を使用しつつ、クラフトマンシップを大切にした作品です。

初展示会の詳細



《maison TOI》の初披露は、ジュエリーブランド《ödül》の5周年を祝うLIMITED STOREにて行われます。以下が詳細です。

  • - 日程:2025年8月28日(木)〜30日(土)
  • - 時間:10:00〜18:00(初日のみアポイントメント制)
  • - 会場:tiers gallery(東京都渋谷区神宮前5-7-12/表参道)
※関係者限定公開:8月28日(木)、一般公開:29日(金)・30日(土)

新しいジュエリーブランド《maison TOI》に注目し、その美しさと価値を実際に肌で感じる貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュエリー メゾントワ エムハビット

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。