音楽のまち北九州
2025-09-10 12:25:36

北九州が音楽のまちに!「うたのまち北九州市」が2025年に向けて始動

音楽と共に盛り上がる北九州市の新たな挑戦



2025年秋、北九州が「うたのまち」として生まれ変わります。市では広範な音楽イベントを通じ、多彩な音楽ジャンルが地域の人たちをつなぐ架け橋となることを目指しており、その幕開けとなる「WASSHOI MUSIC PARK2025」や、「アニメクラシックス アニソン花火-北九州公演-」など様々なイベントが用意されています。

うたのまち北九州市とは?



「うたのまち北九州市」という構想は、歌の力に着目した地域づくりの一環です。北九州には300以上の歌い手や合唱団体が存在し、世代を超えて多様な歌の活動が展開されています。これにより、地域の活性化や参加者同士のコミュニケーションが深まり、街全体の魅力を引き出します。

歌は誰もが参加できるもので、世代を超えた交流を促進します。「歌でつながる。歌で華やぐ」という tagline のもと、子どもから高齢者まで、多様な年齢層が共に楽しめる環境を創造することを目指します。

2025年に向けた音楽の祭典



わっしょい百万夏まつり



まずは、2025年のキックオフとなる「WASSHOI MUSIC PARK2025」が、9月21日に勝山公園で行われます。このイベントでは、人気アーティストである Little Glee Monster が出演し、彼女たちの特別なライブが行われます。参加者は、事前の登録で特別エリアへの入場やコラボ限定グッズをゲットするチャンスも!盛り上がること間違いなしです。

アニメクラシックス アニソン花火



続いて、10月4日には、 井上あずみさん と子どもたちが共演する「アニメクラシックス アニソン花火-北九州公演-」があります。ここでは、ジブリ作品の名曲が披露される予定で、早めのチケット購入が推奨されます。

その他のイベントも充実



10月12日には「まちごとステージの日」が開催されます。こちらでは、各所でさまざまな音楽イベントが開催され、 ウェールズ男声合唱団 などが出演し、地域の若い才能も生かされます。

11月には「企業対抗歌合戦」や、「ゴスペルナイト」といった他の魅力的なプログラムも続々と展開されます。市民参加型の企画や、プロのアーティストによる演奏も盛り込まれており、楽しみは尽きません。

マイソングプロジェクト - あなただけの一曲を見つけよう!



「マイソングプロジェクト」は、地域の人々が自分のお気に入りの曲を持ち寄り、一緒に楽しむことでコミュニケーションを促進する活動です。参加希望者は、好きな歌を応募することで、自らの「マイソング」を見つけ、共に歌う楽しみを経験できます。

まとめ



北九州市が推進する「うたのまち」プロジェクトは、音楽を通じて地域を盛り上げ、世代を超えたコミュニケーションを促進する素晴らしい試みです。多彩な音楽イベントが用意されており、すべての人々が参加することが期待されています。ぜひ、北九州市の魅力を感じに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 北九州市 うたのまち

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。