冬の香り旅
2025-11-03 13:30:24

冬の香りを楽しむ「MY ONLY FRAGRANCE」新プロジェクトが全国で開催

冬の香りを楽しむ「MY ONLY FRAGRANCE」新プロジェクトが全国で開催



2025年の冬、オーダーメイドフレグランス専門店「MY ONLY FRAGRANCE」が、全国11店舗で魅力的な香りのプロジェクト「共通香料プロジェクト -Winter Edition-」を実施します。このプロジェクトは11月1日から12月31日までの2ヶ月間行われ、ウッディとムスクをテーマにした香りを通じて、冬ならではの心温まる体験を提供します。

香りで感じる冬の旅


この冬のプロジェクトでは、ウッディノートに柔らかなムスクを合わせ、深い木の香りと甘さが絶妙に調和した“冬の香り”を創り出します。特に、冷たい空気の中に感じる温かさや、時間の経過と共に変わる香りの変化が、冬の日常を彩ります。朝の清々しさや、街のイルミネーション、人々のあたたかさを香りで表現することで、香りのレイヤーが冬の光景を描き出します。

参加するすべての店舗では、この共通香料を基にしながら、それぞれの街の特徴や雰囲気を反映したオリジナルの香りを調合します。つまり、同じ香りでも、それぞれの店舗で異なる体験を提供します。

展開店舗と香りの詳細


このプロジェクトは、京都、東京、名古屋、横浜、成田など全国11店舗で展開されます。以下は、いくつかの店舗で提供される冬の香りの一例です。

  • - 清水店では、「ivy-蔦-」という香りが、甘いバニラと透明感のあるベルガモット、しっとりとしたサイプレスが織りなす冬の温かさを表現しています。
  • - 河原町店の「Velvet Winter」は、大人の冬をテーマに、ホットワインのスパイシーさや温かさを感じさせる特別な香りです。
  • - 東京・原宿店の「ぬくもり」は、木々の静けさの中で優しい甘さが融合し、心をほっこりさせる香りとなっています。

加えて、各店舗ではそれぞれ独自の感性をもとにした調合が行われます。そのため、同じ香料を起点にしながらも、各店舗の個性が反映された香りを体験できます。

香りの背後にあるストーリー


「共通香料プロジェクト」は、MY ONLY FRAGRANCEの店舗を香りで結びつけるものであり、ひとつの香りがさまざまな個性を宿すことを体感することができます。各フレグランスアドバイザーが自らの感性を活かして調合し、店舗ごとに異なる空気や情景が香りに込められています。

香りは、特定の場所や季節の記憶と密接に関連付けられています。この冬は、全国の店舗を巡りながら、香りを通じた“冬の旅”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

MY ONLY FRAGRANCEの魅力


「MY ONLY FRAGRANCE」は、季節や気分に合わせたオーダーメイドフレグランスを提供する専門店です。専任のフレグランスアドバイザーがそれぞれの個性を引き出す香りを調合し、完成したフレグランスには自分の名前を付けることもできます。2025年現在、全国に13の店舗を展開し、1億通り以上の香りの組み合わせを楽しむことが可能です。

この冬、異なる街で新しい香りに出会うことで、特別な体験を重ねてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: MY ONLY FRAGRANCE 共通香料プロジェクト ウッディ×ムスク

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。