低流通魚「コノシロ」を用いた新しいスナック『素材市場さかなのスナック』
日本では魚離れが顕著化していますが、そんな現状を変えるべく、新たな試みが始まりました。株式会社おやつカンパニーが展開する『素材市場』シリーズが、低流通魚の代表格である「コノシロ」を使用したスナックを発表しました。これにより、魚の魅力を再発見し、さらに新たな商品としてその美味しさを広めていこうという試みが進められています。
「Fish-1グランプリ」の開催とその意義
おやつカンパニーは、2025年11月30日(日)に東京都立日比谷公園で開催される「第11回 Fish-1グランプリ」に参加します。このイベントは、魚の消費を促進するために水産物の魅力を引き出すことを目指し、様々なイベントやワークショップを展開する祭典です。日本の水産物が持つポテンシャルを広めることを目的としたこのイベントには、料理コンテストや展示、体験ブースが設けられる予定です。
多くの方に、まだ知られていない美味しい国産の水産物とその調理法に触れてもらい、地域の活性化に繋がることを期待しています。
モッタイナイおさかな活用計画
「モッタイナイおさかな活用計画」は、魚をもっと手軽に楽しんでもらうための活動の一環です。特に流通量の少ない低流通魚に焦点を当て、旨味を詰め込んだスナック菓子を開発。『素材市場さかなのスナック(コノシロ 香ばし醤油薫る、竜田揚げ味)』は、このプロジェクトの第一号商品として登場します。
このスナックでは、魚介が持つ栄養素を手軽に享受できるだけでなく、美味しさにも自信があります。国産のコノシロを使用し、香ばしい醤油の風味と竜田揚げの味わいを楽しみながら、手軽に魚食を取り入れることができます。全国のコンビニやスーパーでも販売される予定で、価格は税込152円前後を想定しています。
ワークショップ「お魚クイズ」の開催
「Fish-1グランプリ」では、特別なワークショップ「お魚クイズ」も行われます。このワークショップでは、参加者が魚の知識を楽しみながら学べるプログラムが用意されています。参加者には、スナックとオリジナルのクリアファイルがプレゼントされます。これを機に、低流通魚の魅力を知っていただければと思います。
さかなの日の取り組み
毎月3日から7日は「さかなの日」として、水産物の消費拡大を目的とした取り組みが行われています。おやつカンパニーはこの活動にも賛同し、さまざまな魚を使用した商品開発を通じて消費を促進しています。この機会に、ぜひとも新しい魚の楽しみ方を試してみてください。
このように、低流通魚の活用と魚食推進に向けた活動が広がることで、皆さんの日常にもっと魚を取り入れられることを願っています。新しい美味しさの発見の場として、ぜひ「Fish-1グランプリ」にも足を運んでみてください。