「クーリッシュ」と「komsume」が若者支援でタッグを組む新プロジェクト
株式会社ロッテの「クーリッシュ」と一般社団法人HASSYADAI social(以下、ハッシャダイソーシャル)が連携し、全国の高校生を対象にした新たな取り組みを始めました。このプロジェクトは、アイスクリームの新しい形「飲むアイス」とともに、若者の成長をサポートする内容になっており、注目を集めています。
プロジェクトの背景
ハッシャダイソーシャルは、これまでに600以上の場所で約7万人の若者たちと接点を持ち、自分の未来を考える機会を提供してきました。その中で、自分に自信が持てないと感じたり、将来への不安を抱える若者も多いと実感しています。そこで、"Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる。"というメッセージを通じて、すべての若者が自己決定できる環境を築きたいと考えています。
このビジョンを実現するために、「クーリッシュ」がクールライブパートナーとして支援し、全国の高校で講演会を開くプロジェクトがスタートしました。この講演では、参加する高校生たちに「クーリッシュ」を手渡して、彼らの心に直接響くようなインパクトを与えることを目指しています。
ガールズバンド「komsume」の起用
そして、このプロジェクトのメッセージをより多くの若者に届けるため、ガールズスリーピースバンド「komsume」も参加。その楽曲を使用して映像作品を制作しました。20923年に神戸で結成された「komsume」は、2024年には1st mini Albumをリリース予定で、リアルな歌声と力強い演奏で多くの注目を集めています。この映像作品では、彼女たちの音楽が、若者の挑戦や葛藤、勇気を表現しています。
講演の内容と参加者の反応
このプロジェクトは、すでに全国28校の高校を訪れ、5,200人以上の高校生に配布した「クーリッシュ」とともに、生きる力を与える講演を行いました。実際に参加者からは、講演後に「クーリッシュ」を受け取ることで、新たな活力を感じたという声が寄せられています。これからも、若者たちに向けたメッセージと体験を広めていくことで、より多くの人々にインスピレーションを与えることを目指しています。
音楽と映像の融合
「komsume」の楽曲「遠吠え」は、若者が抱える不安や葛藤を描写し、それでも必ず進めるという希望を歌います。映像では、実際の高校生の日常やインタビューを通じて、彼らが自分の未来に向き合う姿がリアルに映し出されています。この作品は、若者に向けた強いメッセージを持ち、彼らが自身の選択をする勇気を後押ししています。
未来に向けた活動
ハッシャダイソーシャルと「クーリッシュ」は、これからも引き続き全国の若者に向けて活動を展開していく予定です。このプロジェクトは、彼らの一歩を応援し、自己選択の重要性を再認識するきっかけになればと願っています。教育関係者は、ぜひこの取り組みに関心を持ち、連絡をいただければ幸いです。
若者たちの未来を照らすこのプロジェクトに、ぜひ注目してください。若者たちの可能性を感じる身近な体験が、彼らの人生をより豊かにする手助けとなることを期待しています。