笑顔が溢れる「ばくわら」第2回インクルーシブお笑いライブ
2024年8月31日、東京都江戸川区のCOCOLON BASEで開催された「ばくわら」は、重症心身障がい児とその家族、支援者たちが一堂に会する機会を提供する素晴らしいイベントでした。
このイベントは、主催の特定非営利活動法人EPOが心身障がい児やその家族が安心して楽しめる場を作るという思いから企画され、参加者22名の笑顔に満ち溢れた空間が広がりました。
イベントの背景
近年、さまざまなエンタメイベントが開催されていますが、車いす席が舞台から遠かったり、医療デバイスの使用が難しいなど、障がいを持つお子様やその家族が参加したくても断念せざるを得ない状況が少なくありません。
「ばくわら」はそんな課題に応える形で、障がい、年齢、性別を越えて誰もが楽しめるお笑いライブを目指しました。
COCOLON BASEでは、医療的な配慮も万全に整い、医療デバイスのための電源も確保。おむつ交換のための設備も充実しており、参加者は安心してイベントを楽しむことができました。
笑いのハイライト
この日は、さまざまな芸人たちが登場し、参加者を楽しませました。
1番手の
チャパティ(ケイダッシュステージ)はインドと日本のハーフというユニークな経歴を持ち、「柔ナンに考えて〜」と題した明るいネタで会場を盛り上げました。
2番手は
イヌコネクション(ワタナベエンターテインメント)。彼らはお馴染みのキャラクター「生乾木 濡彦」を演じ、独特な魅力で観客を一体化させるコールアンドレスポンスを披露しました。
3番手は
かごしま太郎が登場し、さつまいもネタや芋焼酎のクイズで会場をわかせました。最後には
ホタルイカ・ヤマトが登場し、野球ネタとダジャレで笑いを誘いました。
特別企画「ショートコント・オチ当てクイズ」
さらに、この日は特別企画としてショートコントのオチ当てクイズも行われ、会場の参加者たちが一緒に楽しむことができる時間も設けられました。芸人たちがその場で掛け合いをし、オチを考える姿が見られ、観客からは大きな笑い声が上がりました。
今後の展開
特定非営利活動法人EPOは、今回の成功を受け、引き続き重症心身障がい児とその家族・支援者が参加できるさまざまなイベントを企画しています。特に9月21日にはCOCOLON BASEでの「COCOLONプラネタリウム」が予定されており、親子で星空を楽しむ新たな機会を提供します。
COCOLONは、重症心身障がい児とその家族のための情報交換や交流の場を提供するコミュニティでもあり、今後もさまざまな企画を通して、暮らしやすい環境づくりを進めます。
COCOLONの詳細や今後のイベントについては、公式サイト(
COCOLON公式サイト)をご覧ください。