KISSMEメイク部が愛知商業高等学校で自己表現を発見
5月16日、愛知県の愛知商業高等学校で「KISSMEメイク部」が開催されました。このイベントは、株式会社伊勢半が主催し、学生たちにメイクを通じた自己表現の楽しさを伝えるために行われました。メイクは自己表現の一つであるという理念のもと、多くの生徒たちが参加し、笑顔であふれる空間が生まれました。
KISSMEメイク部とは?
「KISSME」は、伊勢半のコーポレートブランドとして、メイクは自由で自己表現のツールであるとのメッセージを掲げています。2022年から始まったこの取り組みは、友達と一緒にメイクを楽しむ場を提供し、参加者が自分の好きなメイクを見つけることを目指しています。
自己表現の最大化
今回のイベントでは、参加した30名の男女が自己表現を最大化することをテーマに、2パターンの人気メイクをKISSMEの製品を使って再現しました。多くの生徒が初めてメイクに挑戦する中、指導者からの丁寧な説明に耳を傾け、自分自身の変化を実感しながら楽しんでいました。
さらに、特別に男性教諭2名がフルメイクを施して登場した際は、生徒たちに大きな驚きと喜びを引き起こしました。メイクに性別は関係ないというメッセージが、学生たちにしっかりと伝わった瞬間でした。
参加者の反応
当日は多くの生徒が初めてのフルメイク経験をし、自分の新しい一面を発見することができました。生徒たちの表情は明るく、メイクの楽しさや喜びを感じた様子が印象的でした。また、メイクの使い方や各商品の特徴を学ぶことで、「使いたいけれど使い方がわからない」という不安も解消されました。
活動の背景
伊勢半がこの活動を始めた背景には、メイクが自己表現の手段であるという思いが込められています。同校の安藤教頭がこの理念に賛同し、学生たちの新しい自己表現の形成に寄与するために取り組むことが決まりました。
高校の中にはメイクを禁止するところもありますが、愛知商業高等学校では毎週金曜日に「愛商オフィスカジュアルデー」として、洋服とメイクを自由に選ぶことができる特別な日があります。この日を活かして、KISSMEメイク部は実施されました。
KISSMEメイク部の今後
KISSMEは、学生たちに自分自身を表現する楽しさを体験してもらい、この経験が未来へと繋がることを願っています。これからも「KISSMEメイク部」は、学生がメイクを通じて自己表現を楽しむ場を提供する活動を続けていく予定です。日々の生活に彩りを考えながら、各自の個性を引き出す「KISSME」の世界を広めていくことが目標です。
伊勢半グループの歴史
伊勢半グループは、1825年に創業し、今年で200周年を迎えました。江戸時代から続く紅屋としての伝統を守る一方で、現代のトレンドに合わせた製品展開を行っています。「KISSME」を通じて、幅広い世代のお客様に寄り添い、多くの人に愛されるブランドを目指して努力しています。