なんば光旅2025
2025-10-30 15:15:17

なんばエリアの冬の風物詩「なんば光旅」が拡大開催!

なんばエリアの冬の風物詩「なんば光旅」が今年も登場!



毎年恒例の「なんば光旅」が、2025年11月7日から2026年2月15日までの期間にわたりなんばエリアで開催されます。南海電鉄と髙島屋の共催によるこのイベントは、約100万球の華やかなLEDで彩られ、特に夜間の美しい景観が魅力です。観覧は無料で、毎日17時から24時まで楽しむことができます。

イルミネーションの進化



今年の「なんば光旅」では新たに拡大されたイルミネーションエリアが見どころです。なんばCITY本館吹き抜けには、全長約14メートルのオーロラをイメージした素敵なイルミネーションが登場し、来場者を楽しませてくれます。また、なんばパークスでは、2階の「シャイニングツリー」と8階の「煌めく草原」で、スマートフォンのカメラをかざすことで、立体的な花や幻想的なエフェクトが現れるAR演出に参加できる新しい体験が楽しめます。

さらに、昨年に引き続き開催される「イルミネーションダイビング」イベントでは、近未来的なAR水中ツアーを楽しむことができます。イルミネーションが輝く中で、海の生き物たちが自由に泳ぎ回る姿を見られるこのイベントは、まさに一味違った冬の楽しみ方です。

特別なイベントを楽しもう



開催初日には、人気歌手のDAVINA ROBINSON氏とゴスペルシンガー集団「Soul Bird Choir」による点灯式ライブが行われます。多彩な音楽でイベントを彩り、心温まるひとときを提供してくれることでしょう。

イルミネーション実施エリアの詳細


  • - なんばパークス: 「光の滝」や「煌めく草原」など、幻想的な演出が施されます。
  • - なんばCITY: 本館吹き抜けや南館エントランスが新たなイルミネーションで彩られ、訪れる人々を楽しませます。
  • - 髙島屋大阪店: 年中無休で17時から23時まで点灯し、美しい景観を提供します。

特別施策と取り組み



なんばエリアの魅力をますます引き出すため、近年オフィスワーカー向けのイルミネーション施策も行われています。廃材を利用したクリスマスツリーなど、持続可能な社会の実現に向けた取り組みも発表されています。これにより、訪れる人々はもちろん、エリアで働く人々も楽しい冬を体験できます。

体験型コンテンツ



今年の「なんば光旅」での新しい体験型コンテンツ、「イルミネーションダイビング」も見逃せません。星の魚と光の回廊をテーマにしたこのウォークツアーでは、煌めくイルミネーションの中を歩きながら、特別なAR体験を楽しむことができます。事前予約が必要なので、気になる方は早めの予約をお勧めします。

いかがでしたか?なんばエリアの「光旅」がもたらす冬の美しい世界、ぜひ足を運んでその目で確かめてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: イルミネーション なんばパークス なんば光旅

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。