10月11日はお笑いの祭典!『お笑いの日2025』が帰ってくる
今年も待ちに待ったお笑いの一大イベント『お笑いの日2025』が10月11日(土)に開催されることが決定しました。今回はテレビとラジオが合同でお届けし、リスナーと視聴者を笑わせる準備が整っています。どんなドキドキの展開が待っているのか、さっそくその魅力をお伝えします。
ラジオお笑いの日2025の詳細
TBSラジオでは、午前9時からスタートする大型特番『ラジオお笑いの日2025』が放送されます。昨年に引き続き、TBSテレビとの合同開催となり、リスナーと一緒に「お笑いのチカラ」を感じる時間を作り出す素晴らしい機会です。メインパーソナリティにはお笑いコンビのナイツ、塙宣之さんと土屋伸之さんが再び登場。彼らの軽快なトークで一日をスタートさせましょう。
豪華出演者とコーナー
今年のアシスタントには、TBSの御手洗菜々アナウンサーが参加。さらに、人気番組『パンサー向井の#ふらっと』から、パンサー向井慧さんもゲスト出演することが決定しています。リスナー参加型のコーナーも豊富で、「大喜利コーナー」や「お笑いマニアッククイズ」など、みんなで一緒に盛り上がる企画が目白押しです。
特に注目なのは、番組内で行われる「お笑いモノマネ選手権」。どんなエンターテイメントが飛び出すのか、楽しみでしょうがありませんね。勝者には豪華賞品も用意されているとのこと。
約5時間の生放送
ラジオがスタートしてから約5時間の生放送の後、午後2時からはTBSテレビでの『お笑いの日』が放送されます。視聴者もラジオリスナーも、一緒に笑って楽しむことができる絶好のチャンスです。
番組の最新情報やゲスト、企画内容は、公式Xアカウント(@radio_owaraiday)で随時発信されるので、チェックしておくことをおすすめします。
最後に
この『ラジオお笑いの日2025』は、笑いを通じて人々がつながる特別な一日です。あなたもぜひお聴きいただき、リスナーとしての一員として楽しんでみてください。おおいに笑って、お笑いの力を感じましょう!