調香ミュージアムの魅力
2025-10-23 13:14:41

香りの世界を体験する特別展『調香ミュージアム』とセミナーの魅力

香りの世界を体験する特別展『調香ミュージアム』とセミナーの魅力



香りの多様性を楽しむ特別展『調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界』。この展示会では、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催し、香水の奥深い世界に触れるチャンスが提供されています。中でも注目すべきは、ニッチフレグランス専門店『NOSE SHOP(ノーズショップ)』が開催するセミナーです。

『NOSE SHOP』が語る香水の歴史


2025年10月24日(金)に行われるセミナーでは、NOSE SHOPの代表、中森友喜氏が登壇し、香水の歴史における重要なマイルストーン「フジェール ロワイヤル」の誕生の背景や、その影響力について解説します。このセミナーは、香水に興味がある方はもちろん、フレグランス業界全体に興味がある人々にとっても貴重な機会です。

香りの歴史を体感する展示


『調香ミュージアム』では、歴史的な名香の展示や、平安時代における香り文化など、香りを通じて日本の歴史を探求することができます。また、香りの組み合わせによって新たな魅力が生まれる過程を実際に体験しながら楽しむことが可能です。

特に、NOSE SHOPが誇るニッチフレグランスも多数展示されています。この機会に、日常使いにぴったりな日本製のフレグランス「KO-GU(コーグ)」も体験できるので、香りの世界により深く浸ることができます。

合成香料の革命


特に注目すべきは、世界で初めて合成香料を使用した香水「フジェール ロワイヤル」についてのセミナーです。この香水は1882年に発売され、近代香水の幕開けを告げた伝説の作品です。NOSE SHOPの中森氏は、フジェール ロワイヤルがどのように誕生し、フレグランス業界に影響を与えたかを深堀りしていきます。

また、セミナーでは、鍵となる合成香料「クマリン」の香り体験も用意されています。この香りを通じて、現代の香水がどのように発展してきたのかを感じることができるのです。

イベント詳細


この特別展は2025年8月5日(火)から2026年1月31日(土)まで、AEAJグリーンテラスにて開催されます。入館料は大人500円(税込)で、AEAJ会員や18歳未満の方は無料で入場可能です。また、開館時間は13:00から18:00までで、日曜日、月曜日、祝日は休館となるため、事前に確認が必要です。

セミナーは2025年10月24日(金)14:00から15:00まで、同会場で行われます。参加希望者は、予約が必要なので、公式サイトをチェックしてください。

まとめ


香りの世界に興味がある方、この特別展とセミナーは見逃せない機会です。『NOSE SHOP』の参加は、日本におけるフレグランス文化の向上に寄与する重要なステップとなります。香りが持つ力を感じながら、新しい体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: NOSE SHOP フジェール ロワイヤル 調香ミュージアム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。