サステナブルファッション
2025-09-29 10:51:20

MNインターファッション、東京で日本のサステナブルファッションを発信

MNインターファッションの挑戦: ファッション ワールド 東京 2025




ファッション業界のトレンドをリードするMNインターファッション株式会社が、2025年10月1日から3日まで東京ビッグサイトで開催される「ファッション ワールド 東京 2025<秋>」に出展します。この展示会は、日本のファッションを世界に広げる大きなチャンスであり、同社は注目のサステナブル素材を用いた高品質なアパレル製品を披露します。これにより、国際的なビジネス展開を図る意欲を示しています。

出展予定の注目ブランド





QUEENSTOWN WOOL(クイーンズタウン ウール)



ニュージーランドの自然環境で育つ羊のウールは、優れた保温性が特徴です。寒暖差が大きな地域で育成されるため、保温効果が高く、動物にも優しく育てられています。



UNDYED(アンダイド)



「染めない、ファッションを創る」をテーマに、自然のままの色と風合いを大切にしたプロダクトを提案。化学染料を抑え、エコフレンドリーなアパレルを生み出しています。



WA.CLOTH(ワクロス)



紙糸から作られた新しい素材で、優れた吸放湿性を実現。特に暑い夏場でも肌離れが良く、快適に過ごせる服を提供します。



BRiCO(ブリコ)



廃棄されるはずだった繊維製品をアップサイクルし、新たな命を吹き込むブランド。サステナブルなファッションを実現しています。



BANANA CLOTH(バナナクロス)



捨てられていたバナナの茎から生地を作るという新しい技術を展開。環境に優しい素材として注目されています。



farmers 360° link(ファーマーズ360°リンク)



購入者が直接生産者と繋がる体験を提供。生産過程を確認できるという新たなトレーサビリティを実現しました。



DIGITALCLOTHING CO.,LTD(デジタルクロージングカブシキガイシャ)



デジタル技術を活用し、コスト削減や着心地の可視化に寄与する新しい形のアパレル企業。



展示会情報



  • - 展示会名: ファッション ワールド 東京 2025<秋>
  • - 会期: 2025年10月1日(水)~3日(金)
  • - 会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
  • - ブース番号: A25-48

この展示会で、MNインターファッションは多彩なブランドと製品を直接体験する機会を提供します。サステナビリティを重視したファッションの最新動向を感じる素晴らしい機会なので、ぜひ足を運んでみてください。私たちの未来のファッションが、ここにあります。

会社概要



MNインターファッション株式会社は、日鉄物産の繊維事業と三井物産アイ・ファッションの事業が統合されて2022年に誕生しました。代表取締役社長は吉本一心氏で、東京都港区に本社があります。企業活動は、機能資材やアパレル・服飾雑貨など多岐にわたり、現代のファッション業界に新しい風を吹かせています。


公式サイトやSNSでも、素材ブランドの詳細が随時発信されていますので、チェックしてみてください。





画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。