米ぬかの可能性を探る「ifia JAPAN 2025」での展示
築野食品工業株式会社が、2025年5月21日(水)から23日(金)まで、東京ビッグサイト南ホール/会議棟で開催される食品関連の展示会「ifia JAPAN 2025」に出展することが決まりました。今回のテーマは「米ぬかを科学する」で、米ぬか由来の新しい機能性素材を提案します。
ifia JAPAN 2025とは?
「ifia JAPAN」は、食品の安全性や機能性、おいしさを追追求するための展示会です。多くの企業が最新の製造技術や材料を展示し、セミナーも行われるため、食品業界の最新トレンドを学べる貴重な場となっています。会場では、築野食品工業のブースも見ることができ、興味深い製品が並ぶことでしょう。
基本情報
- - 日時: 2025年5月21日(水)~23日(金) 10:00~17:00
- - 開催場所: 東京ビッグサイト南ホール/会議棟
- - 出展ブース: 2308
出展内容と製品の魅力
築野食品工業では、米ぬかを原料とした5つの製品を展示します。中でも注目は、「イノシトール」、「フィチン酸」、「フェルラ酸」、「ライステロールエステル」、「ライスマグネシウム」の5つです。すべてが米ぬか由来で、人と環境に優しい素材であることを重視しています。
サーキュラーエコノミーを意識した製品開発に挑んでおり、米ぬかを利用したこめ油製造を行うだけでなく、医薬品や化粧品、食品添加物といった幅広い分野で活用可能な機能性成分を抽出しています。特に、ムードフード素材として注目を集める「ライスマグネシウム」や、脳機能を改善する効果が期待される製品など、ユニークなアイディアの商品が揃います。
演題発表での知識の深化
また、展示会では研究者による演題発表も予定されています。具体的には以下の内容です。
1.
物足りなさ解決!呈味改善ライステロールエステル
-
日時: 5月21日(水)11:10-11:30
-
会場: Difiaセッション会場
2.
ストレス社会の味方!ムードフード素材ライスMg
-
日時: 5月22日(木)12:35-12:50
-
会場: 出展者プレゼンテーション会場
3.
頭をすっきり元気に!脳力開発米糠フェルラ酸
-
日時: 5月23日(金)10:30-10:45
-
会場: Difiaセッション会場
これらのプレゼンテーションでは、米ぬかがもたらすさまざまな健康効果について詳しく学ぶことができ、食品業界にとっても非常に有意義な時間となるでしょう。
会社概要と持ち帰る価値
築野食品工業株式会社は、1947年に設立され、以来米ぬかの価値を最大限に引き出す製品を展開してきました。こめ油製造事業、ファインケミカル事業、オレオケミカル事業の3つの領域で、健康と美をサポートする商品を提供しています。
公式ウェブサイト:
築野食品工業株式会社
米ぬかの持つ健康効果や、環境に優しい素材への注目が高まる中、築野食品工業の展示会への出展は、未来の食文化を創造する一翼を担うものとして期待されます。ぜひ、会場で新たな知識とアイディアを見つけてください!