カレーライス物価が上昇、過去最高値の予測も
2025年9月、カレーライスの物価は1食あたり438円となり、前年同月と比べると74円増加して20.3%の上昇率を記録しました。この数字は、4カ月ぶりに値上がりを示しており、家庭でのカレー作りにも影響が出ています。売り上げが安定していた430円台から一転し、今後の価格上昇が予測されています。特に、10月には460円を超える可能性が高いとされ、多くの家庭が関心を寄せています。
カレーライス物価の内訳
カレーライス物価の計算は、材料費や光熱費をもとに行われています。最近のデータによると、カレーライスに必要な材料費が全体の約五割を占めており、その額は213円に達しています。これは前年同月の205円から8円増加しています。また、ごはん(ライス)価格も166円から193円と、62円も増加しています。特にコメの価格上昇は免れない状況です。
影響を及ぼす原材料
カレーライスの主な原材料であるニンジンやジャガイモは比較的安定していますが、タマネギの価格が上昇しているのが特徴です。他国からの輸入牛肉についても、価格の変動が影響を及ぼす可能性があります。さらに、カレールーや食用油の価格は安定していますが、それでも家庭での調理時の光熱費(電気やガス代)の影響があるため、全体的なコストも頭に入れておく必要があります。
今後の見通し
東京都区部の物価動向を参照に、2025年10月にはカレーライス物価が460円に達する見通しです。この価格が実現すると、2015年以降の最高値となることが予想されています。また、コメ農家への支払い金が前年比でほぼ倍増していることから、店頭価格も必然的に上昇し、家庭における物価高の影響が深刻化するでしょう。
野菜類もタマネギを中心に高値が続く見込みです。特に北海道産の野菜価格は記録的な高値に達するとされており、今後は全体の価格がさらに上昇することが懸念されています。
まとめ
2025年のカレーライス物価は再び上昇の兆しを見せており、食卓への影響が顕著です。特に新米や野菜の価格高騰が影響して、家庭での食費が増加することが予測されます。今秋から冬にかけて過去最高の物価水準に達することが見込まれ、主婦の皆様は今後のカレーライス作りに対する計画を見直す必要があるかもしれません。