HKT48の支援官が詐欺被害の防止を呼びかけ
最近、特殊詐欺がますます横行している中、HKT48の豊永阿紀支援官と今村麻莉愛支援官が特別防犯支援官として登場し、NHK「はっけんTV」にて家族の絆をテーマにした詐欺防止キャンペーンを展開しました。この取り組みは、全国で急増するオレオレ詐欺やSNSを利用した詐欺から人々を守ろうとするものです。
家族の絆を強めて詐欺被害を防ごう
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」と名付けられたこのプロジェクトは、全国47都道府県警察と連携し、2018年から特殊詐欺についての知識や対策を広めてきました。豊永支援官と今村支援官は、最近特に多くの被害が報告されている「警察官を名乗る詐欺」や「国際電話を使った詐欺」に関して注意を喚起しました。
特に、国際電話不取扱受付センターに申し込むことで、詐欺の電話を無料でストップできることが強調されました。このサービスを利用することで、被害者が大切な家族を守る手助けになります。
深刻なSNS型詐欺の現状
また、今村支援官はSNSを通じて拡がっている投資詐欺やロマンス詐欺についても警告しました。最近のデータによれば、2024年11月までに認知されたSNS型投資詐欺の件数は616件、その被害総額は約63.4億円に達しています。「絶対儲かる」「元本保証」といった甘い言葉には注意が必要で、恋愛や結婚話が絡む場合は特に詐欺を疑う必要があると述べました。詐欺の手口は巧妙化していますが、情報を共有し、意識を高めることで防ぐことが可能です。
年末の帰省をその機会に
両支援官は、年末に帰省する際に、家族で詐欺について話し合うことを強く勧めました。家族の絆を利用して、皆で注意し合うことで、これらの詐欺から身を守ることができます。「家族の絆で詐欺被害をストップ!」というメッセージで、視聴者に向け声を揃え、番組を締めくくりました。
国際電話の利用停止方法
詐欺被害を未然に防ぐため、国際電話不取扱受付センターへの申込みが推奨されています。通話料は無料で、簡単に手続きが行えます。連絡先は以下の通りです。
電話番号:
0120-210364
ウェブサイト:
国際電話不取扱受付センター
HKT48の強い思いが詰まったこの活動が、多くの人に届き、詐欺防止につながることを期待しましょう。