中山七里の最新作
2025-11-05 13:06:23

作家デビュー15周年を迎える中山七里の最新作が登場!

中山七里の最新刊『とどけチャイコフスキー』が登場!



作家デビューから15年が経ち、ついに新たな作品が生まれました。中山七里氏の推理小説シリーズ最新作『とどけチャイコフスキー』は、2025年11月7日に発売予定です。本書はデビュー作『さよならドビュッシー』から数えて10作目にあたる作品であり、さらに期待が高まります。

シリーズの魅力



このシリーズは、ピアニストである主人公・岬洋介が、周囲で発生する様々な事件を解決していくという内容が特色です。その中でも、音楽ファンや推理小説好きからの支持を受け、すでに累計190万部以上を売り上げています。物語の背後には音楽が大きな役割を果たしており、多くの読者にとっても魅力的な要素となっています。

最新作の舞台はロシア



新作の舞台は、現在の国際情勢が影響を与えるロシア。モスクワの音楽院を背景に、文化的鎖国状態の中で事件が発生します。主演の岬は、音楽院の学部長であるボリスが密室で殺害される事件に巻き込まれ、真相を追うことになるのです。事件の背後には、岬自身のルーツに迫る重要な要素が隠されています。

登場人物とストーリー



物語の中心となるのは、かつてショパン・コンクールで輝かしい成績を収めたヴァレリー。彼はモスクワ音楽院で教壇に立ちながら、海外アーティストとの交流の大切さを感じています。しかし、ボリス学部長から岬のコンサート開催を反対され、その晩に死亡するという衝撃的な展開が待ち受けていました。

岬は、仲間である音楽家たちを守るため、そして自分自身の過去を探求しつつ、真相に迫ろうと奮闘します。事件解決への思いと自身のアイデンティティを見つめ直す岬の姿は、読者に深い感動を与えることでしょう。

中山七里氏からのメッセージ



シリーズの節目となる10作目にあたる本作では、著者の中山氏が自らのルーツを語る絶好の機会を得たと語っています。「『いつまでもショパン』の頃からその設定は考えていた」とのことで、ファンにはたまらないエピソードが語られることに期待が寄せられています。

最初の作品からの流れを読み解くことで、中山氏の意図やメッセージをより深く理解できることでしょう。

取材やテレビ出演も可能!



中山七里氏はしっかりと取材やテレビ出演も行っており、ファンやメディアへの積極的なアプローチを行っています。作家としての熱意が伝わってきますね。これはファンにとって嬉しいニュースです。

おわりに



新刊『とどけチャイコフスキー』の発売を心待ちにしている方々にとって、新たな音楽と推理の旅が待っています。ぜひ、11月7日の発売日を忘れずにチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 中山七里 とどけチャイコフスキー 推理小説

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。