音楽の力で未来をつむぐ
来年、2026年の3月11日(水)に開催される「全音楽界による音楽会」は、なんと第13回目を迎えます。このコンサートは、東日本大震災から15年が過ぎる中で、被災地を思い出し、支援の手を差し伸べる大切なイベントです。
東日本大震災後の2011年4月に始まったこのチャリティコンサートは、さまざまな音楽ジャンルのアーティストたちが集結し、支援を必要とする子供たちのために寄付を募る特別な場となっています。年々、時が経つにつれ支援の必要性が高まっている中、皆様の温かい応援が必要不可欠なのです。
多彩なアーティストの競演
今回のコンサートには、クミコや中川翔子、松本伊代など、ジャンルを問わず幅広いアーティストが参加します。ピアニストの仲道郁代や熊本マリ、アコーディオン奏者のcobaなど、才能あふれる音楽家たちが一堂に会し、彼らの無償の心で全力を尽くします。この音楽の祭典が、どのように開催されるのか、一緒に楽しむ準備をしましょう。
参加アーティストのすべてが、無償での出演となり、さらに会場のサントリーホールもその協力を惜しまず提供してくれます。そして、そこで集まる寄付金は、公益社団法人「3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構」を通じて、震災によって影響を受けた子供たちの支援活動に充てられます。
「3.11塾」との連携
「3.11塾」では、被災した子供たちが自らの希望をかなえるために必要なサポートを行っています。学力向上を目指すための勉強支援や、進学・就職相談、音楽やスポーツに関するサポートなど、手厚い支援が用意されています。これまでに多くの子供たちが夢を叶え、医師やパイロット、音楽家など様々な職業への道を歩んできました。この活動の根底には、彼ら自身の選択を尊重し、未来に向かって歩むためのサポートが存在します。
コンサートの詳細
公演概要
- - 公演名: ジャンルを越えた音楽のチカラを!第13回「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサート
- - 開催日時: 2026年3月11日(水)17:30開場・18:00開演(終演予定時間21:30)
- - 会場: サントリーホール大ホール(東京都港区赤坂1-13-1)
- - 出演者: 上野耕平、大谷康子、神楽坂女声合唱団、熊本マリ、クミコ、中川翔子などを予定
- - 指揮者: 三ツ橋敬子、渡辺俊幸
- - 総合司会: 露木茂、永井美奈子
- - 料金: 無料(入場時にお一人様1万円以上の寄付金をお願いしています)
- - チケット予約開始日: 2025年12月11日(木)
未来への希望をつなげる
発起人でありプロデューサーの三枝成彰氏は、これまでの支援への感謝を表現しつつ、音楽の力が集結する特別な一夜を楽しむよう呼びかけています。また、湯川れい子氏もこの活動を今後も継続していく意義について語っています。震災の記憶とその教訓を次世代に引き継げるよう、私たちも共に支援の輪を広げていきましょう。最後まで音楽と感動が交じり合うこのイベントに参加し、未来に向けた希望をつなげる一体感を感じていただければと思います。