未来のテーマパーク
2025-10-10 16:50:27

多様な人々が集う未来型テーマパーク『Harmony for the Future』の魅力とは

未来のテーマパーク体験『Harmony for the Future』



2025年10月19日(日)、大分県にあるサンリオキャラクターパーク ハーモニーランドにて、特別な体験イベント『Harmony for the Future -みんなで未来のためにできること-』が開催されます。このイベントでは、誰もが楽しめる場を目指して、障害、国籍、年齢に関わらず、すべての人々が参加できる体験が用意されています。

イベントの目的



本イベントは「誰ひとり取り残さない」をスローガンに掲げており、インクルーシブ(包括的)なテーマパーク体験を提供することが目的です。ステージでは手話通訳が行われるほか、子どもたちには先着でお絵描きトートバッグやキットがプレゼントされ、さまざまな活動が用意されています。さらに、ハーモニーランドの公式YouTubeチャンネルではトークセッションのライブ配信も行い、遠方の方でもこのイベントの雰囲気を味わえるよう工夫されています。

多様なパートナーシップ



このイベントには、株式会社ヘラルボニー、株式会社サンリオエンターテイメント、ホンダ太陽株式会社をはじめとする5社が協賛しています。これらの企業との共創を通じて、新しい観光モデルの創出を目指し、観光、雇用、文化の融合を図ります。

協賛企業が提供するコンテンツ



  • - Ipsum(イプソマ): 次世代育成支援で、子どもたちの強みを分析したレポートを後日提供。
  • - 本田技研工業株式会社: アクセシビリティ向上のために支援。
  • - 三菱商事太陽株式会社: 大分での共生社会に向けた理解と意見交換を促進。
  • - 立命館アジア太平洋大学: 会場でお楽しみ抽選会を開催し、タイ文化の体験ブースも設置。
  • - 株式会社ジョイフル: お食事券やギフトセット、マスコットのぬいぐるみなどが当たる抽選も。

アクセシビリティへの配慮



イベント当日は、カームダウンスペースを設けるなど、多様な来場者が安心できる環境を整える取り組みも行います。これは、音や光に敏感な方や疲れやすい方が、一時的に落ち着ける場所を提供するものです。

また、視覚・言語・情報感度に配慮した案内マップの提供や、心理的安全性を高めるウェルカムシールも予定されています。来場された方々のために、音声ガイド端末や手話通訳映像端末なども利用可能です。

特別コンテンツ「パレードツアー」



また、独自の試みとしてパレードの鑑賞サポートに参加できるツアーが開催されます。対象者は身体障害者手帳や療育手帳をお持ちの方とそのご家族で、先着30名限定となります。

このツアーでは、音声ガイドや字幕・手話通訳映像などのアクセシビリティツールを用いた特別な体験ができるので、ぜひ事前申し込みをおすすめします。

開催概要


  • - 日時: 2025年10月19日(日)10:00~17:00
  • - 会場: サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
  • - 参加方法: 専用招待券または前売り券で入場可能。

この一日限りの特別な体験イベント『Harmony for the Future』は、参加者全員が共に楽しみ、未来に向けての一歩を踏み出す場所になることでしょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: サンリオ ヘラルボニー ホンダ太陽

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。