RingConn出展決定
2025-09-24 09:38:26

「RingConn」スマートリングが健都万博2025で新体験を提案

健都万博2025に「RingConn」が出展



次世代型スマートリング「RingConn」を展開する株式会社Acalieが、2025年の9月26日(金)に大阪府摂津市で開催される「健都万博2025」に出展することが決定しました。この万博は、「AI × 睡眠」をテーマに、健康とウェルネスに関する新しい体験を提供するイベントです。

開催の概要


「健都万博2025」は、主に健康に関心のある方々を対象にした展示会です。入場は無料で、会場はニプロ株式会社の本社ビル1Fホール1・2です。来場者は、RingConnの実機を手に取り、その特性を直接体験することができる貴重な機会となっています。イベントの開催時間は、9時から17時まで。興味のある方は、この機会をお見逃しなく!

RingConnとは?


RingConnは、2021年に最高の科学者や博士によって香港で設立された新しいタイプのウェアラブルデバイスです。このブランドから展開される第2世代モデルは、2024年夏に米国のKickstarterで史上最高の支援を受けました。累計で約6.6億円以上の資金を調達しており、グローバルな注目を集めています。さらに、日本国内においても、2025年2月18日にはMakuakeにて初日に1,600万円の支援を達成し、史上最高の応援金額を記録するなど、多くのファンを魅了しています。

このスマートリングは、その高機能が評価され、販売数が急速に伸びています。発売から半年で14万個から25万個へと成長し、ウェアラブルデバイス市場における存在感を高めています。

健康への新しいアプローチ


「RingConn」が特に注目されているのは、睡眠や健康を重視したデザインと機能によるものです。万博では、AI技術を活用したスリープトラッキングや健康管理に役立つ機能を紹介し、参加者に直接体験してもらいます。この展示は、睡眠の質を向上させ、心身の健康をサポートする方法についての新しい気づきを提供することを目指しています。

株式会社Acalieについて


株式会社Acalieは、次世代型製品を通じて「ワクワク」を届けることを理念としている会社です。愛知県名古屋市に本社を構え、電動モビリティやスマートプロダクト製品を含む多様な製品ラインを展開しています。「EVEREST XING」や「COSWHEEL」といったブランドを持ち、特にRingConnはその中でも注目の製品です。Acalieは、皆様のライフスタイルに彩りを加えるために、新しい製品やサービスを常に模索しています。

次世代のウェアラブル体験を追求するRingConnの展示は、私たちの健康管理や日常生活をどのように変えることができるのか。ぜひ「健都万博2025」でその魅力に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: RingConn Acalie 健都万博2025

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。