甘味みつやの新作
2025-08-20 13:54:40

浅草の名店甘味みつやの持ち帰り新スイーツ「白玉手箱」が登場!

浅草の名店、甘味みつやの新スイーツ「白玉手箱」をご紹介!



東京、浅草で人気の甘味処「甘味みつや」から、持ち帰り専門の新スイーツ「白玉手箱」が登場しました。このスイーツは、まさに和の贅沢を体現した逸品で、テイクアウト予約が可能になっています。

「白玉手箱」とは?



この商品は、浦島太郎の「玉手箱」にちなんで名付けられました。「お土産として持ち帰ること」と「箱を開ける興奮」をテーマにした、まさに特別な和スイーツです。使用するのは、佐賀県産の「ひよく米」から作られた白玉粉と、阿蘇の伏流水。これにより、滑らかで美味しい白玉が仕上がります。内容は、贅沢なあんこと共に9個入りで、盛沢山バージョンも登場。温めても美味しいので、自宅でのひと時をお楽しみください。

商品ラインナップ



「白玉手箱」のラインナップは以下の通りです。
  • - 白玉手箱 あんこ:北海道産小豆を使用した上品な甘さのあんこで、自家製黒みつをかけるとさらに美味。
  • - 白玉手箱 みたらし:本醸造醤油に本みりん、きび糖、国産葛粉を使用したこだわりの味わい。
  • - 白玉手箱 抹茶あん:宇治の老舗「奥西緑芳園」の抹茶を贅沢に使った、香り高い抹茶餡。
  • - 白玉手箱 ずんだ:山形県産の秘伝豆から作られた、鮮やかでさっぱりとしたずんだ餡。
  • - 白玉手箱 盛沢山:すべての味を楽しめる詰め合わせは特におすすめ。

予約方法と受け取り



テイクアウト予約は、飲食店予約システム「TableCheck」にて可能です。希望日の2日前の18時まで予約が行え、自分の希望する時間に店頭で受け取れます。決済は事前のカード決済のみとなっていますので、スムーズに受け取れます。毎日手作業で白玉を作り上げるため、できたての味を楽しめるところも魅力的です。

店舗情報



「甘味みつや 仲見世通り店」の住所は、東京都台東区浅草1-18-1です。平日の営業時間は9:00から18:00までですが、完売次第の閉店となりますので、早めの来店をおすすめします。定休日は不定休ですので、気を付けてください。

追加商品情報



「甘味みつや」では、「いちご白玉大福」や「ひとくち白玉団子串」など、他にも魅力的な商品がラインナップされています。特に「いちご白玉大福」は、国産のいちごを使った人気商品で、甘さと酸味の絶妙なバランスが楽しめます。

催事情報



さらに、国内の催事にも出店予定です。伊勢丹新宿では「今め菓子」(2025年4月予定)、そして「ISETAN WAGASHI FES 2025」(2025年6月予定)に出店が決まっています。

メディア紹介



甘味みつやは、数多くのメディアにも取り上げられ、テレビ東京の『ソレダメ!』ではスイーツ店ランキング1位を獲得するなど、より多くの人に愛されています。浅草を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたい一軒です。この機会に、「白玉手箱」の美味しさを是非体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 甘味みつや 白玉手箱 浅草スイーツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。