タイムレス音楽IPプロジェクト『デートウォーズ』始動!
2025年9月25日、新たな音楽IPプロジェクト「デートウォーズ(DATE WARS)」が、70年代の魅力を現代に再解釈した楽曲を持って、ついに動き出しました。このプロジェクトは、1970年代から2000年代の名曲に新たな息吹を吹き込むことを目的としており、オリジナル楽曲とカバー曲、そしてドラマトラックを組み合わせて、一つの物語を紡いでいきます。
新曲とカバー楽曲
「デートウォーズ」では、舞舞 舞(CV:田中 杏里)、已己巳己 巳己(CV:乾 夏寧)、縷縷 凛凛(CV:近藤 玲奈)から成る70年代時空旅楽団が、初のオリジナル楽曲「授業中ランデブー」を発表しました。この楽曲は、DE DE MOUSE氏が手掛け、70年代のティーンポップやシティポップの要素が込められています。また、名曲「狙いうち」と「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」のカバーも同時に配信され、1970年代の懐かしさを感じさせる楽曲たちが楽しめるようになりました。
新しいリリックビデオも公開されており、ファンはぜひチェックしてみてください!
配信と物理リリース
現在「授業中ランデブー」のドラマトラックが含まれるアルバムは、各音楽配信サービスにて配信中です。さらに、9月27日からはアニメイトの池袋本店、秋葉原、そして大阪日本橋でレコード盤の販売が開始されます。レコードでの聴取は、1970年代の音楽体験をよりリアルに味わわせてくれることでしょう。デジタル音楽が主流の今だからこそ、アナログ特有の温かみを感じてみてほしいと、プロデューサーの百瀬祐一郎氏もコメントを寄せています。
いよいよ物語が始動
今回のリリースを記念して、9月25日には「デートウォーズ」公式YouTubeチャンネルにて、ライブ配信も行われます。ファンはこの機会に70年代時空旅楽団のパフォーマンスをリアルタイムで楽しむことができ、これから始まる物語への期待が高まります。
キャラクター紹介と物語の背景
「デートウォーズ」は、原作・総合プロデュースに百瀬祐一郎氏、キャラクターデザインには鳴子 ハナハル氏、音楽プロデューサーにはみの氏が参加しており、14人の声優が、それぞれ異なる世代に分かれて活動しています。物語は、先祖の罪を背負った囚人たちが自由を求めて挑む冒険を描いています。彼らは音楽を武器に、さまざまなバトルを繰り広げ、懲役を減らそうと奮闘します。
この世界では、音楽が強力な武器となり、「デートウォーズ」は、その音楽を通じてノスタルジックな体験を提供しながら、現代の視点で多様なメッセージを発信しています。70年代の魅力を再発見し、未来の世代にどのような影響を与えていくのか、今後の展開に目が離せません。
詳しい情報は公式サイトやSNSをご覧ください。音楽で時空を旅する新たな体験を、ぜひお楽しみください!