夏の思い出を探して
今年も夏がやってきました。暑さが増す中、多くの人たちが夏に思い描くノスタルジックな心を呼び覚ます瞬間を待っています。そして、そんな夏を特別に楽しむ姿を描くのが、BS朝日で放送される「KINCHOプレゼンツ 夏なんです」です。7月19日から始まるこの番組では、4組の出演者が美しい自然を背景に、長年の夢を叶える時間を過ごします。特に注目したいのが、初回で登場するのは、雛形あきこさんと天野浩成さんの仲睦まじい夫婦です。
夫婦だけの初の夏休み
雛形さんと天野さんは結婚生活12年目を迎えた、芸能界きっての“おしどり夫婦”。今年の夏は、ずっと子育てに追われてきた日常から解放され、夫婦水入らずの時間を楽しむという新たなスタートを切ることにしました。特に雛形さんが心待ちにしていたのが、浴衣デートを通じて感じる夏の香りです。二人は気軽に東京・足立区の西新井大師を訪れ、懐かしい思い出と共に静かな時間を味わいます。
西新井大師と風鈴祭り
西新井大師は、雛形さんの子供時代の思い出深い場所であり、浴衣姿での参拝は大人になってから初の体験。訪れると、子供時代の記憶が蘇ると同時に、自然に包まれた穏やかな雰囲気に心が満たされます。二人が出会った「風鈴祭り」では、涼やかな音色が響き渡り、夫婦仲もさらに盛り上がりました。オリジナル風鈴を作ることで、自分たちの思い出作りを意識したのです。
大人のグランピング体験
その後、雛形さんと天野さんは千葉県へ向かい、夫婦で特別なグランピング体験をしながら過去を振り返ります。車内は、これまでの結婚生活や子育てについて語るプライベートな空間。天野さんは、結婚を決意した思い出を告白し、互いの絆を深める時間を楽しみます。美しい別荘地に辿り着いた二人は、贅沢なひとときを過ごすことでさらに心が近づきます。
サプライズと愛情溢れる一日
グランピングの終盤には、天野さんが感謝の気持ちを込めた手紙を読み上げ、素敵なサプライズを用意しました。こんな日があるからこそ、夫婦の絆が一層強くなり、大切な思い出が増えていくのだと感じさせられます。収録を終えた後、雛形さんは「今日は本当に充実した一日でした」と微笑み、天野さんも120点満点の出来栄えだと笑顔を見せました。
視聴者へのメッセージ
「KINCHOプレゼンツ 夏なんです」は、ノスタルジックな香りや風物詩を通じて、誰しもが経験する心温まる夏のひとときを描いています。大人になったからこその楽しみ方を、この番組を通じて感じてみてください。放送は7月19日から、毎週土曜日の午後3時からです。
これからの放送もお楽しみに!次回は、荻野目洋子さんの“ひとりの夏”がテーマ。多彩なゲストが毎回登場し、それぞれの魅力的な夏の思い出を作り上げていく様子にご注目です。