第10期歌舞伎音楽(長唄)研修生の募集延長のお知らせ
国立劇場養成所から、歌舞伎音楽(長唄)の研修生募集が延長されたとのお知らせがありました。令和7年度から開講されるこの研修は、伝統芸能を未来に繋ぐ若者たちを求めています。国立劇場での学びを通じて、日本の美しい文化と芸術を理解し、深めてみませんか?
募集要項
まず応募資格は、中学校を卒業した(または卒業見込みの)男子で、年齢が原則23歳以下の方です。経験は不問で、意欲があればどなたでも申請できます。応募方法は少々準備が必要ですが、以下に詳細を示します。
必要書類
応募には、以下の書類が必要です。期日必着で提出してください。
1. 受験願書(所定用紙、本人自署)
2. 履歴書(所定用紙、本人自署の上、3か月以内に撮影した写真を貼付)
3. 同意書(所定用紙、保証人自署)
4. 住民票(発行日から3か月以内のもの)
5. 健康診断書(発行日から3か月以内のもの、医療機関等の用紙可)
6. 写真2枚(縦4cm×横3cm。履歴書と同一の3か月以内のもの)
提出先は、国立劇場伝統芸能伝承者養成所です。郵送での提出の場合は、簡易書留を利用し、封筒に「歌舞伎音楽(長唄)研修生願書在中」と明記してください。
受付期間
受付締切は令和7年3月31日(月)です。これ以降の応募は受け付けられませんので、早めの準備をお勧めします。
選考について
選考日は、令和7年4月を予定しており、作文、実技、面接の三段階による選考方法が用意されています。そのため、自分自身の表現力を見直し、意欲を持って臨むことが重要です。
研修の内容
研修期間は3年間で、国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われます。研修の時間は、主に平日の月曜から金曜、10時から18時までです。受講料は完全無料ですが、奨励費貸与制度もあり、宿舎もあって利用可能(審査あり・有料)です。
ただし、研修開始後8か月以内に適性審査が実施され、研修の継続が判断される点も忘れないようにしましょう。
お問い合わせ先
詳細な情報や不明な点については、国立劇場伝統芸能伝承者養成所へ直接お問い合わせください。連絡先は以下の通りです。
- - 電話: 03-3265-7105(10〜18時、土・日・祝日は除く)
- - FAX: 050-3730-0275
- - メール: kokuritsu-boshu@ntj.jac.go.jp
伝統を学び、未来を創造するチャンス。歌舞伎音楽に興味がある方々のたくさんの応募を期待しています!