「Warm Green Day」
2025-10-03 10:10:30

脳性まひの日を祝おう!「Warm Green Day」とは何か?

世界脳性まひの日「Warm Green Day」特集



毎年10月6日は「世界脳性まひの日」として、世界中で様々な活動が行われています。今年は「Warm Green Day」(ウォーム・グリーン・デー)として、「Get in touch」が主催する特別なトークイベントが開催されます。この日を通じて、脳性まひについての理解を深め、一人ひとりがその声を聴く機会を設けることを目的としています。

世界脳性まひの日とは?


「世界脳性まひの日」は、脳性まひの啓発と支援を目的とした国際的な日です。この日は、脳性まひを持つ人々やその家族、周囲の人々がそのリアルな声を広め、理解を深めることが大切です。今年で4回目を迎える「Warm Green Day」は、より多くの人々に脳性まひについて関心を持ってもらうための取り組みとしてスタートしました。

特別トークイベントの開催


10月6日には、東京都港区で特別トークイベント『Warm Green Day ×「あなた様はNANIMONO!?」』が開催されます。俳優の東ちづる、インフルエンサーのカマたく、ゲストに玉木幸則さんをお迎えし、普段のメディアでは触れられないテーマについて生トークを展開します。リアル対面イベントに加え、オンライン生配信も実施されるため、参加しやすくなっています。

開催概要


  • - 日時: 10月6日(月)18時〜19時終了予定(開場17時半)
  • - 場所: 南麻布dōTERRA Japanビル B1ホール
  • - 参加方法: 事前にチケットを取得する必要があります。会場参加券は1,000円(缶バッジ付)、高校生以下は無料です。

質問コーナーも実施


会場参加者には質問コーナーが設けられており、是非気になることを直接聞けるチャンス!

ランドマークのライトアップ


さらに、10月6日当日は都内のさまざまなランドマークがグリーンにライトアップされます。東京タワーやフジテレビ、東京都庁などが「Warm Green Day」を祝し、視覚的にも脳性まひの啓発を促進します。ライトアップが行われているエリアでは、ぜひSNSに写真を投稿して、この特別な日を共有しましょう。

プロモーション動画も公開中


「あなた様はNANIMONO!?」においては、脳性まひをテーマにしたプロモーション動画も公開されています。車椅子ユーザーのロックボーカリスト、奥野敦士さんが作詞・作曲した『GET THE GLORY!』に乗せ、多様な脳性まひの人々が出演する動画は必見です。
動画リンクはこちら

参加者としてのあなたの役割


この「Warm Green Day」を通じて、自分の考えを広め、さまざまな人との交流を楽しむことができます。障害のあるアーティストによる作品創作や、活動への参加で、誰もが理解し合える暖かな社会の実現を目指しましょう。
今後の活動に関しては「Get in touch」の公式サイトをチェックして、ぜひ参加してください!

Get in touch公式サイト

ご参加お待ちしております!


「Warm Green Day」を通して、脳性まひのリアルな声を聴き、共に考え、行動することが私たちの役割です。この日を一緒に祝うことを楽しみにしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Get in touch 脳性まひ Warm Green Day

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。