株式会社UNITED PRODUCTIONSが映画配給に乗り出す!
東京都渋谷区に拠点を置く株式会社UNITED PRODUCTIONS(以下UP)が、4月1日から新たな映画配給事業を開始することが発表されました。配給レーベル名は「KeyHolder Pictures」となり、映画愛好者や業界関係者から注目を集めています。
この新しい事業は、ますます多様化する映像コンテンツ市場の中で、UPのさらに大きな一歩として評価されています。これまで制作から納品までのプロセスを手掛けていた同社が、映画コンテンツの供給を行うことで、より幅広い業務領域を展開することになります。また、この新たな配給事業はUPの収益性を高めるための重要な要素となるでしょう。
映画業界の重鎮が参画
このプロジェクトのアドバイザーには、井上伸一郎氏が就任しました。彼の経歴は、KADOKAWAの代表取締役副社長を務めた実績を持つだけでなく、多くの映画やアニメのプロデューサーとしても知られています。井上氏は今回の挑戦について「日本の実写作品がもっと世界的に認められるべきだ」と述べており、彼自身の豊富な経験を活かして、映画配給の新しい波を起こすことを目指しています。
さらに、映画配給を専門に行うディストリビューション事業部CDO(チーフ・ディストリビューション・オフィサー)には鈴木さとる氏が加わります。鈴木氏は、KADOKAWAでの映画営業の経験を活かし、丁寧で戦略的な配給を実現する意欲を表明しています。「インディペンデント映画を一つひとつ丁寧に配給し、世界市場に向けた展開を目指します」と力強くコメントしました。
今後の展望
UPは今後、グループ会社の株式会社「闇」と連携し、ホラージャンルの作品制作を進めるほか、外部のパートナーとの連携による作品配給も積極的に行っていく考えです。多様なジャンルの作品に対応できる配給プランを策定し、メジャー系映画やアート系映画など、それぞれの作品にあった戦略で訴求していく方針です。
さらに、UPが得意とするバラエティコンテンツの有料配信(ODS)も展開予定であり、国内市場だけでなく、世界への発信を視野に入れています。日本の多様な映像コンテンツが国際的な舞台で認知されることを期待したいですね。
会社概要
株式会社UNITED PRODUCTIONSは、映像制作のプロダクションで、幅広いジャンルのコンテンツを手掛けています。最近では、日本アカデミー賞で優秀賞を獲得した『流浪の月』の制作を行い、これからも多様な映像コンテンツを提供を続ける予定です。
これからの展開がとても楽しみですね。UPの新たな挑戦に期待と応援の声を送りましょう!