ソージュが寄付を実施
2025-09-04 13:08:02

ソージュのCYCLOコレクションが社会に寄付!ファッションを通して広がる優しい循環

ソージュのCYCLOコレクションが描く優しい円環



ファッションブランドSOÉJU(ソージュ)は、社会に価値を還元するための新たな取り組みとして、CYCLOコレクションの一部売上を公益財団法人「ビヨンドトゥモロー」へ寄付しました。この取り組みは、ファッションと社会貢献を融合させる新しいスタイルを示しています。

CYCLOコレクションとは?



CYCLO Collectionは、SOÉJUが特別に展開する期間限定のコレクションです。このコレクションでは、販売継続が難しくなったオリジナル商品の取り扱いを行っています。ブランドは、トレンドに流されるのではなく、長く愛用できる製品を適正価格で提供することを目指していますが、流通状況によっては商品が手に入らなくなることもあります。そこで、生じた廃棄を減らすため、チャンスを生かして再販売することにしました。

CYCLOという名前には、「円」「環」「回転」といった意味が込められており、商品を購入した方々、ものづくりに関わる方々、さらにはその先の社会にまで、この優しい循環が広がっていくことを期待し名付けられました。

寄付の詳細とその意義



今回の寄付先である「ビヨンドトゥモロー」は、社会経済的に困難な状況にある若者を支援する団体です。彼らは、自らの夢を追い求めて活動している若者たちに対して、教育支援を行っています。CYCLOコレクションの売上の一部であり、計410,000円がこの支援活動に寄付されました。この寄付が、支援を必要とする若者たちの力になることを心から願っています。

寄付は2024年8月20日から10月7日まで、また2025年4月18日から6月9日までの2回にわたって実施されました。特に申し上げたいのは、ファッションを通じて得た価値が、社会の中でどのように生かされるのかという点です。

サステナブルなファッションの在り方



全体的に、SOÉJUのCYCLOコレクションは、サステナブルなファッションを体現しています。余剰在庫を用いた販売により、廃棄を減少させながら、購入者が得られるのは単なるファッションアイテムだけではありません。その購入が、社会貢献に繋がるという新しい価値観を提供しています。この仕組みにより、多くの人々がファッションを選ぶ際に、消費行動が責任あるものであることを感じられるようになります。

ファッション業界全体がトレンドに追従するのではなく、自己の価値観を持ったブランドが創出する新たなアイデアが、2023年以降のファッションシーンにおいて重要な位置を占めています。

今後の展望と共感の輪を広げる



私たちが求めるのは、自らの消費行動が社会に良い影響を与えるものであること。SOÉJUのCYCLOコレクションを通じて、その思いを形にすることができました。これからも、他のブランドや消費者と共に、優しく温かな円環を広げていけるよう努めていきます。

また、ファッションが持つ影響力を利用して、もっと多くの人々にこの取り組みを知ってもらいたいです。自らのファッション選びが、誰かの未来を照らす手助けになる。それが、新しいファッションのカタチとなることを期待します。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: SOÉJU CYCLOコレクション ビヨンドトゥモロー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。