高校生が選ぶテレビ局
2025-10-30 11:18:35

令和の高校生が選ぶ!共感度が高いテレビ局ランキング

現役高校生が選ぶテレビ局ランキング



近年、「オールドメディア」としばしば語られるテレビ。しかし、若者の中にもテレビを必要としている層が存在しています。そんな現役の高校生に焦点を当て、「どのテレビ局が若者の気持ちを理解しているか」を探るための調査を行いました。マーケティング情報サイト「ワカモノリサーチ」によるこの調査では、全国の高校生792名の声を反映した結果が明らかになりました。

第1位:TBS系列(36.9%)



この調査の結果、最も多くの高校生が「若者の気持ちをわかっている」と回答したのはTBS系列でした。3人に1人以上が高評価をつけ、その理由には「Snow Manが出演している」「K-POP系番組が多い」といった具体的な声が寄せられました。

特に、アイドルやタレントが多く登場し、若者に向けた企画が盛りだくさんであることから、TBSは若者に共感されているようです。「若い人が楽しめる番組が多い」という意見も多く、人気番組の中には「カウントダウンTVらぶ!」や「水曜日のダウンタウン」などがあげられました。これにより、TBSが若者のニーズにしっかり応えたコンテンツ作りをしていることが確認できました。

第2位:フジテレビ系列(22.9%)



続いて、フジテレビ系列が第2位にランクインしました。この結果には、「バラエティ番組が面白い」との意見が多く寄せられています。特に「めざましテレビ」が高評価を得ており、「トレンドを知ることができる」との声も響いています。フジは高校生向けの番組をたくさん制作しているという印象が強く、若者の関心を引き続けています。

他にも、「新しいカギ」や「ドッキリGP」など、高校生に特化したバラエティ番組の存在が重要な要素となっているようです。

第3位:NHK(16.8%)



NHKは第3位に入賞しました。“いないないばぁ”や“おかあさんといっしょ”など、Eテレの人気子供番組がいまだに支持されていることがわかります。高校生たちが子供の頃から続いている番組であるため、親しみを感じている高校生も多いようです。「サボさんを推している」という声もあり、世代を超えた人気が伺えます。

第4位:日本テレビ系列(16.4%)



第4位は日本テレビ系列。彼らの人気番組「イッテQ!」や「月曜から夜ふかし」が好評です。アイドル「SixTONES」の冠番組も高校生に支持され、「面白い」との声が多く聞かれました。また、日本テレビはテレビの“ながら見”がしやすいとの意見もあり、視聴者にとっては非常に自然な存在かもしれません。

第5位:テレビ東京系列(3.9%)と第6位:テレビ朝日系列(3.2%)



第5位にはテレビ東京、続いて第6位にはテレビ朝日がランクインしました。どちらの局もアニメが多く、特にアニメ関連番組が高校生の支持を集めています。「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」が子供から大人へと幅広いファン層を形成しているのも一因と言えます。

まとめ


この調査からは、テレビ局がどのように若者の気持ちを掴むべきかのヒントが得られます。特に、流行や共感を引き出せるコンテンツ作りが求められていることを感じます。若者向けのマーケティングはますます重要になってきており、テレビ各局はそのニーズに応えるための努力を続ける必要があります。今回は「ワカモノリサーチ」にご協力いただき、全国の高校生782名からの貴重な声を集めました。また、この結果の詳細をご覧になる場合は、ワカモノリサーチのサイトを訪れてみてください。

詳しい情報は こちら をご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フジテレビ TBS NHK

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。