エピレシピ英語版
2025-04-11 12:47:47

未来に受け継ぐ!エピレシピ英語版リリースのお知らせ

エピレシピ英語版横断的な美味しさの発信



NAVYPOOL株式会社が運営するレシピサイト「エピレシピ」が、英語版をリリースしました。このサイトは2011年に設立され、未来に残したいと思われる日本の本物のレシピを広めることを目指しています。「エピレシピ」という名称は、美味を追求する人々、すなわち“エピキュリアン”に由来しています。サイトでは、トップシェフたちからの本格的なレシピを紹介し、家庭で再現可能なプロの技術を学ぶことができるのです。

充実した内容と簡単な登録方法



エピレシピの英語版では、様々な日本料理のレシピが揃っています。出汁やソース、調味料の作り方も詳しく紹介されており、これらを自宅で試すことができます。また、日本の食文化をより深く理解するためのコラムも充実しており、初心者から上級者まで楽しめる内容に仕上がっています。

興味がある方は、公式ウェブサイトにアクセスし、簡単な手順で会員登録が可能です。「Sign Up」ページから必要な情報を入力するだけで、タイムリーなレシピやイベント情報を受け取ることができます。国境を越えて、皆さんと一緒に料理の楽しさを分かち合えることを心待ちにしています!

料理の魅力を伝えるために



さらにエピレシピの魅力を深めるべく、様々な料理の専門家が参加しています。著名なイタリアンレストラン「アルポルト」の片岡護シェフをはじめ、伝統的な和食レストラン「築地たむら」の故・田村隆氏、そして「和気屋一恵茶樓」などを運営する和木屋ユウジシェフなど、本格的なレシピが約3000点掲載されています。各レシピは、エピレシピのメンバーやプロのカメラマン、正確な計測とライティングを担当するライターたちによって、丁寧に作成されたものです。

体験を通じて味わう



料理に自信がない方でも、エピレシピを通じて簡単な家庭料理を学び、それを実際に体験することをお勧めします。特に、これらのレシピを試した後は、実際のレストランに足を運び、本場の味を楽しむのが一番の贅沢です。このようにして、エピレシピは単なるレシピサイトに留まらず、皆さんの食生活に新たなインスピレーションを与えることを目指しています。

さらなる展望



今後は、ウェブサイトを通じた発信に加え、会員限定のコンテストやイベント、料理教室なども開催される予定です。料理を通じて、より多くの人々が楽しさや愛情を分かち合えるようなコンテンツを提供していきます。特に、エピレシピのコラムでは、さまざまな食材の紹介や簡単なレシピが紹介されており、皆さんの日常の料理づくりに役立つこと間違いなしです。

エピレシピの概要



運営会社であるNAVYPOOL株式会社は、東京都中央区に本社を構え、2004年に設立されました。会社はWebサービスの開発を手がけており、エピレシピはその活動の一環として、日本の食文化を広めるために取り組んでいます。これからも皆さんの料理の旅に寄り添いながら、より多くの美味しさと発見を提供していくことを目指します。これを機に、ぜひエピレシピに参加してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: エピレシピ 日本料理 シェフ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。