遠藤製餡が新たな始まりを迎える
遠藤製餡は、有機あんこのパイオニアとして知られ、創業以来、和の素材に革新を加えてきました。2025年8月1日から新ブランド「en Far East Organic」を立ち上げ、国内外でのオーガニック商品の普及を目指します。新たに統一されたブランド名は、同社の哲学を色濃く反映したものです。
ブランド名に込められた想い
新ブランド「en Far East Organic」には、「en(縁)」と「Far East(東の果て)」の二つの要素が込められています。「縁」は、製造者と生活者を結びつけ、共に支え合うサステナブルな循環を目指す姿勢を表現しています。一方「Far East」は、日本の文化や自然を世界へ発信するという意志を含んでいます。創業者の言葉を借りると、「すべては弧を描き、円のように循環している」という思いが根底にあります。
商品ラインナップの拡充
新たなブランド戦略により、パッケージデザインが一新され、従来の小豆製品に加えて、さまざまなオーガニック素材を使用した商品群が展開される予定です。国内市場に留まらず、海外への本格的な展開も視野に入れており、日本の「和」と自然が融合したグローバルブランドへと成長することが期待されています。
常識を覆す低糖度のあんこ
特に注目してほしいのが、Brix(糖度)約41を実現した「有機あん」シリーズです。市販で一般的な糖度60前後のあんこと比較しても、甘さを抑えながらも豊かな風味とコクを楽しむことができます。さらに、使用される有機砂糖はその後味のすっきりさと自然な甘みを持ち、健康志向の消費者にとって新たな選択肢となります。
オーガニックへの歩み
遠藤製餡がオーガニックに目を向けたのは40年以上前に遡ります。1984年、低糖度あんの開発に取り組んでいた同社は、「味を損なわずに糖分を減らすためには、原料そのものの質を向上させる必要がある」という信念に達しました。彼らが求めた良質な小豆は、最高の土壌でしか育たないという明確な答えへと繋がりました。このような思いから始まったオーガニックプロジェクトは、1998年に製品化され、2006年には有機JAS認証を取得。20年以上にわたり、有機の素材を用いたあんこやスイーツを日本国内外へ届けています。
商品リニューアルの詳細
今回のブランド名の刷新に伴い、現行の製品もリニューアルされます。新ブランド「en」に統一された商品名で、以下のような商品が展開予定です。
- - en 有機小倉あん 300g
- - en 有機こしあん 300g
- - en 有機ぜんざい 180g
- - en 有機ゆであずき 250g
- - en 有機赤飯用あずき 230g
リニューアル発売は2025年8月1日を予定しています。
遠藤製餡について
遠藤製餡は1950年に創業し、半世紀以上にわたり製餡業のパイオニアとして、常に社会のニーズに応えてきました。和洋菓子のOEM生産から自社ブランドの商品化まで幅広く展開しています。
新たなブランド「en Far East Organic」は、ただのビジネス展開以上に、日本の「和」と自然の調和を世界に広めるメッセージが込められています。今後の展開に期待が高まります。